FC2ブログ
2021年06月26日 (土) | Edit |
今朝は睡眠時間がたっぷりだったので、目覚めてからの頭はボーっとはしていなかった。
9時20分から元気よくリハビリウォーキングに出かけた。
青空が眩しかった。歩いている途中で、スマホに電話があってSさんからメールで記念誌の原稿を送ったとの連絡を受けた。
すぐにスマホでパソコンのメールアドレスをメールが入っているか確認して、添付されている文書までは確認できないが、間違いなくメールが届いているのが分かってひと安心した。
梅雨の合間の青空の中、暑くもなく気持ちよく歩くことができた。
リハビリウォーキング
1時間歩いたあと家でメールを開けて、送られてきた記念誌の原稿をダウンロードした。
畑のブルーベリーが熟してきたので今季初の収穫をした。
まずは生食をしてみよう。
ブルーベリー
午後1時半に長女の家に行って、生垣のレンギョウの剪定をした。
最初に県道に面したところから始め、現在は閉店して無人となっている酒屋さんだった隣地との境、さらに北側の石垣に沿った生垣を、ヘッジトリマーと、剪定鋏を活用して刈りこんだ。
刈るのはそれほど手間ではないが、刈って落ちた枝葉を片付けるのが一苦労だった。
県道や隣地に落ちた枝葉を竹箒で集め、大きな袋に詰め込んで火燃し場所まで運んだ。
北側の石垣は2m以上の高さがあるので、上から切り落とした枝葉を下の側溝まで落とした後、拾い集めた。
外回りの枝葉の片づけは何とかできたが、敷地の中の内回りまでは手が回らず残してしまった。
結局午後5時半までかかってしまった。
レンギョウの剪定① レンギョウの剪定②
長女家のブルーベリーも色づき始めてきたが、収穫にはもう1週間ほどかかるかもしれない。
夜は、午前中メールで送ってもらった原稿を新しいワードの書式に適合しない個所の修正を加え、写真のデータも修正しながらページ組みをし直した。
気が付いたら今夜も2時過ぎになってしまった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック