FC2ブログ
2021年07月11日 (日) | Edit |
今日は朝から青空も見える天気となった。
ただこの晴れ間も午前中まで、という天気予報だったので、10時ごろリハビリウォーキングに出かけた。
もうこの時間になると陽射しも強い。
陽射しで肌が焼けるようにじりじりと感じた。
氷で冷やしたスポーツドリンクを持って歩いているが、二人で350㏄入りのポットでは足りないぐらいだ。
リハビリウォーキング
休日でもあり久し振りの朝からの晴れということもあって、あちこちで草刈りをしていた。
1時間歩いて家に戻った後、ジイも昨日の続きで刈り残したところを刈った。
刈り終わったら12時になっていた。
昨日から刈払機の切れ味が悪く、エンジンオイルの消耗が早いので、刈り終わった後洗浄して、刃を外してみたら、刃が反対の向きに付いていた。
先日草が巻き付かないようにする部品を買ってきて、取り付けた時に逆に付けてしまったようだ。
刃の背中で草刈りをしていたことになる。道理でなかなか切れないわけだ。
また草刈りをやり直さなければまたすぐに草が伸びてきそうで、がっくり・・・。
お昼を食べながら、大リーグの大谷の試合を見た。
今日は不発だったが、第3打席の三振は、アンパイヤのミスジャッジだった。
ヤンキース戦でピッチャーとして1回持たずに7失点で降板したときも、際どいコースの球を全部ストライクではなくボールと判定されていたが、大リーグの審判でも偏った人がいる、というのを感じた。
天気予報より遅くなったが3時ごろに土砂降りの雨になった。
畑の土も乾き始めていたのに、またぐちゃぐちゃになっていた。
いつになったらジャガイモが掘れるだろうか?
1時間ほど降った後からまた青空になった。
4時ごろ宅配便が来て、昨夜11時過ぎにアマゾンで注文した無線ランのルーターが届いた。
このひと月ほどスマホのアプリが開くのが遅くなってきていた。
はじめはスマホに原因があるのかと思ったが、タブレットでも同じような現象になるし、パソコンでもおかしい時があるので、ルーターに原因があることを突き止めた。
電源を落として、再起動させてもすぐに動きが遅くなる。
ネットで調べて、メッシュWi-Fiできるルーター2台セットを注文することにした。
いろいろな機器がつながっても大丈夫な最新モデルだ。
注文して次の日には届いてしまうのが今の宅配だ。
早速取り付けてやってみた。
最初にうまくつながらなくて、今まで使っていたルーターに戻して、パソコンからメーカーにつないで取説などを読んだが、繋がらない理由がわからなかった。
家を建てた時に有線でネットワークにつなげられるコネクターを3か所取り付けてあったので、新しい2台と今までのルータ―と合わせて3台をそのままそのコネクターに繋いだ。
スマホなどをそれぞれのルーターに振り分けて繋ぐことができた。
ジイのスマホとタブレット、バアのスマホ、そしてパソコンなどサクサクと繋がるようになり、イライラが解消した。
これでしばらくユーチューブなどの動画も見やすくなりそうだ。
無線ランルーター
夕方家に近くの電線にスズメがたくさん留まっているので、もしやと思って我が家の屋根のソーラパネルの下を覗いたらいつの間にかスズメの巣が作られていた。
もうスズメも諦めて作らないだろうと、梅雨が本格的になってから屋根を点検することを怠っていた。
またしばらくスズメとの戦いが始まりそうだ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック