2021年07月16日 (金) | Edit |
今朝は朝食の後の朝ドラも見ずに準備をして、佐久平水彩画研究会の例会に出かけた。
計算した時間には着かずに、9時を少し回ってしまった。
まだ始まっていなかったのでホッとした。
今日はこちらも人物画ということでモデルさんも見えていた。
描き始める前に、4人展の説明と会期中の受付当番の協力依頼をした。
一昨日試作したポスターを使って説明した。
他に事務連絡などもあって、絵を描き始めたのは9時半からになった。
そろそろ人物画に対する苦手意識を克服しなければいけないと思う。
そのためには数多く描くしかない。
明後日の東御美術会の例会も人物画が予定されているから、今週だけで3回描くことになる。
午後4時から上田で上田支部の日本水彩展の反省会兼暑気払いがあるので、ジイは午前中だけ描いて一度家に帰ることにした。
時間がないので、デッサンもあまり時間をかけずに彩色してしまったので、出来上がりがいまいちだ。
足の長さや体の線も間違いがあり過ぎ・・・。
あらためて色を落としてデッサンからやり直したほうがよさそうだ。
一度家に戻った後、午後3時に上田のささやに行った。
4時から始めることになっているが、庶務なので30分早く着くように行ったが、もう5,6人が来ていた。
コロナ禍で開催できるか、やっていいのかいろいろ意見もあったし、ジイとしてはやりたくなかったが、支部長や副支部長の考え方が去年とは違って実施に前向きだったので、最終的にやることになった。
参加者は12人と支部員の半分にもならなかったが、少ない分対面式で並んで座ったので、みんなの様子が見えてそれぞれ話が弾んでいたようだ。
いくつかの円卓を囲む形式だと、どうしても静かな卓と賑やかな卓と別れてしまう。
さらに今日はお酒を飲んだのは一人だけだったので、お酌につぎ回る姿もなく落ち着いて食事もできた。
6時15分に宴を終えた。
今回は車で送迎しなければいけない人がいなかったので、終わった後はまっすぐ家に戻ることができた。
夕方西の空が赤く染まった。
久し振りに、月や星を眺めた。
コロナやオリンピック関連のニュースに隠れて目立たなかったが、今日関東甲信、東北の梅雨明けが宣言された。
これでようやくジャガイモも掘れるようになりそうだ。
| ホーム |