2021年07月19日 (月) | Edit |
梅雨明け4日目となり、朝から真夏の空になった。
7時前からの草刈りの音で目が覚めてしまった。
本格的な真夏の暑さになって、周囲の人は暑くなる前に朝早くから作業を始める。
ジイもそういう生活に切り替えたほうがいいのかもしれないが、何十年も暮らしてきた生活のパターンを変えるのは難しい。
午前中に歩こうと思ったが、朝食を食べた後の片づけを済ませたころにはすでに30℃ぐらいに気温になっていて、とても歩きに行ける状態ではなかった。
やむなく買物に出かけることにした。
最初に一番遠い上田のカインズで、お茶とスポーツドリンクをケース買いした。
畑仕事に使う長靴も買った。
先日雨の中草刈りをしていたら、長靴を履いているのに靴下が濡れてきた。
足首周りにひび割れができていてそこから水が入り込んだようだ。
畑仕事をするせいか毎年のように長靴を履きつぶす。
カインズの次はアリオに行った。
まずは店内の入口に設置されている回収ボックスに、山になっていたペットボトルや発泡スチロールのトレイ、アルミ缶などを出した。
スリーコインのお店でバアが日焼け防止用の腕カバーを探している間に、店内を見て歩いていたら、自撮り棒兼三脚があったので、これはお買い得かもと思ってバアに渡して会計をしてもらったら、税抜きで1,000円だったという。
全品が300円というわけではないのか?
ブルーツースでスマホのカメラのスイッチと連動するボタンが、棒から切り離して使えるので三脚としても使えるというので気に入ったのだが・・・。
買ってきて自分のスマホと連携させて試し撮りをしたが、問題なく写せたのでよしとしよう。
アリオで食料品を買い終わった時点で12時になってしまったが、さらにケーズデンキに行って4人展に使うプリンター用紙などを買った。
最後にAコープに行って、カミちゃんがお気に入りだというパンを買って家に戻った。
もう午後1時半になっていた。
それから遅いご飯を食べた後は、室温が33℃まで上がっていてもはや何をすることもできずにぐったりしていた・・・。
5時になってようやくジイ小屋で先日仕上げた萌木の村の絵の建物の傾きの修正をするため、色を落とした。
5時半になって少し涼しくなってきたので、バアと45分ほどリハビリウォーキングに出かけた。
午前中の買物で4か所ハシゴしてそれなりに歩いたがまだ目標の半分を少し越えた程度だった。
ちょうど積乱雲の中に太陽が入ったところだったので、暑くもなく、眩しくもなく、適度に風があって歩きやすかった。
歩いている途中で、キキョウが咲き始めていた。清楚な花だ。
歩き終わった後、ブルーベリーが青くなっていたので収穫した。
大きめのザルに山になるほど採れた。
明日にでも前回の分と合わせてまたジャムにしよう。
最後に夏野菜を収穫した。
去年はキュウリが食べ切れないほどできて、次女の家に宅配便で2回ほど送ったが、今年は長雨の影響か買ってきた苗のキュウリが病気がちで収量が少ない。
デッキの前のユウスゲが満開になっていた。
| ホーム |