2021年07月28日 (水) | Edit |
朝7時に起きたが眠い。毎晩寝るのが遅いので寝不足だ。
台風が6時過ぎに宮城県に上陸したようだが、この辺はほとんど台風の影響がない。
雨もなく朝から青空で陽射しも強い。
とても午前中から歩きに出る気にはならなかった。
昨夜印刷会社のネット見積もりを取り直してみたら、当初の見積もりよりかなり金額が上がっていた。
さらに校正のための試し刷りなどが3万円近くに跳ね上がっていた。
これでは、実行委員会に提出していた見積額より5万円も高くなってしまう。
どうしようか迷ってしまった。
今日はそのことを考えていたら、何も手が付かなかった。
昼間から行われているオリンピックの中継を見て気を紛らわせていた。
夕方になって雲が多くなって陽射しも隠れるようになってきたので、リハビリウォーキングに出かけた。
北の空には雷雲が広がり始めていたので、念のため傘も持ち歩いた。
田んぼの稲がしっかりしてきて葉も高く太くなってきた。
畔の縁にアメリカザリガニがうようよしていた。
アメリカザリガニは、今年7月の環境省の専門家会合で特定外来生物に指定するよう提言され、来年の通常国会には野外で繁殖しないよう規制をする法案が出されるそうだ。
この辺りの田んぼには、アオサギやシラサギ、カラスがたくさん来ているが、これだけザリガニが田んぼにいるということは、ザリガニは補植されていないようだ。
雨が降ってきたらすぐに家に戻れるように、いつもより近場を歩いた。
ちょうど家に近くまで戻ってきたところでポツポツと雨が落ちてきはじめた。
家に入るころには道が雨で濡れるまでになった。
とうとう危惧して通り、今日コロナの感染者の数が、東京で3,177人、全国でも9,573人と過去最高の人数になってしまった。
毎日1万人を超える感染者が出たら、医療現場のひっ迫は火を見るよりも明らかだ。
オリンピックを始めてしまった菅政権に途中で止める勇気もないだろう。
オリンピックを強行しコロナのまん延を招いた責任を菅政権はどのように責任を取るのだろうか?
これから注目して行こう。
| ホーム |