2021年08月01日 (日) | Edit |
今日から8月が始まった。暦の上では盛夏だから仕方がないが、今日も朝から暑い。
午後になると傘マークの予報が出ていたので、9時前にリハビリウォーキングに出かけた。
遮る雲がないので陽射しが強くてすぐに汗が噴き出した。
歩く場所によっては涼しくなる風も吹いていたが・・・。
歩きながらふと最近カッコウの鳴き声やヨシキリの鳴き声が聞こえて来なくなったのに気が付いた。
ヒバリも空高く上がらなくなった。
野鳥の生態には疎いが、みな渡り鳥で季節になると移動してしまうのだろうか?こちらに移住してきたときには、ウグイスも夏になると鳴き声が聞こえなくなったものだが、今日もウグイスだけは聞こえてくる。
夏場は標高の高いところに移ると聞いていたが、標高700メートル弱のこの辺りに居つくようになったのだろうか・・・。
昨日歩いていないので、今日は1時間強のフルコースを歩いた。
1日でも歩くのを休むとバアの足は重くなるようだ。
ウォーキングから戻ったら草刈りをする予定だったが、明日の午前中4人展の打ち合わせを佐久でやることになっていたのを思い出して、印刷したポスターの張り合わせや、案内ハガキの残りの印刷をした。
報道機関への展覧会案内記事の掲載依頼の文書なども作成していたらお昼の時間になってしまった。
昼食の後も、ハガキの印刷を続け何とか明日の打ち合わせの時に他の3人に渡せる量のハガキが印刷できた。
展覧会の時に必要な画題札や作品目録、芳名帳の原稿などを作成した。
最後に報道機関への展覧会開催記事の掲載依頼の文案を作成して4人展の準備を終えた。4時ごろから草刈りをしようとしたが、雷鳴が聞こえてくるようになったので、今日の草刈りはやらないことにした。
今日も東京都の感染者数は3,000人を超えた。
この増加率だと来週は5,000人超になるのではないかと危惧している。
先週2,800人台になった時、今週中に3,000人台なるのではとブログに書いたが、4,000人台になるとまでは思わなかった。
歯止めが利かない理由は、菅総理のワクチン効果と人流の減少という誤ったメッセージにあることは間違いない。
こういう無能な人に国政の運営を任せていたら途方もない悲劇を生むことになる・・・・。
デッキに置いてある鉢植えのカネノナルキに花が咲いていた。
花は年末年始にかけて咲くものだが、盛夏の今の時期に咲くのは珍しい
夕方シェフナベさんからおいしいモモが送られてきた。
毎年この時期に送られてくる。早速夕食の時にご馳走になった。
| ホーム |