FC2ブログ
2021年08月05日 (木) | Edit |
今日は東御美術会の例会の日なので、8時20分に家を出た。
上田支部の支部長に送迎を頼まれていたので、少し早めに家を出た。
9時前に祢津公民館に到着した。
今日は当初の予定では人物を描くことになっていたが、モデルの手配が付かず、静物画に変更になった。
今日も猛暑日になったが、公民館は冷房が効いているので暑さがしのげる。
ただ、急いで家を出たので飲み物を持って行くのを忘れてしまった。
絵を描く前に、近くのベイシアまで飲み物とお昼の弁当を買いに行った。
他の人より描き始めるのが30分ほど遅れてしまった。
夏の季節なので、ユリにカサブランカやアジサイなどいろいろ画題を用意してくれた人が多かったので、何を描くか選択に迷ったが、最終的にはノウゼンカズラとコオニユリを画題に選んだ。
描き始めが遅くなったので、お昼をはさんで午後1時半までの間に完成までには至らなかった。
花を描くのはいまだに苦手意識があって、それが余計うまく描けない原因のようだ。
完成にはほど遠い形で例会を終えた。
今日の画題 ジイの描いた絵
祢津公民館の職員に頼んで4人展のポスターを貼ってもらった。
ポスター
東御美術会の例会が終わった後、支部長を家の近くまで送り届けた後近くの市役所に寄った。
実は市役所から市県民税の督促状が先日届いた。
ジイの意識では口座振替になっているものと思っていたが、他の固定資産税や国民健康保険税などは口座振替になっていたが、市県民税だけは口座振替になっていなかった。
今年度の市県民税を市役所の中のJAの出張窓口で支払った後、収税係で来年度以降の口座振替の手続きをした。
ジイが市役所の時代にはなかった市県民税の一部が年金から引き落とされるようになったので、すっかり口座振替になっているものと思い込んでしまっていたようだ。
市役所の用事を済ませた後、隣接する中央公民館に行って4人展のポスターの掲示を依頼したあと、文化会館にも行ってポスターと案内ハガキを置いてもらうようお願いした。
車に乗っている間外気温は36℃になっていた。
家に戻ってから、しばらくエアコンの効いたリビングで一休みした。
午後5時からリハビリウォーキングに出かけた。
太陽の軌道上に雲が張り出してきて、強い陽射しがなくなっていた。
歩いている地形によって時折いい風が吹いてきていたので、あまり暑さを感じずに歩くことができた。
今まで気が付かなかったが、田んぼの稲の稲穂が伸び始めていた。
今年も豊作になって欲しいものだ。
今日は歩くコースがフルコースだったので、1時間以上かけて歩いた。
日没頃には夕日が空を赤く染めていた。
今日も雨が降りそうで降らなかったので、日没前に畑の水やりをした。
リハビリウォーキング 稲穂
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック