2021年08月16日 (月) | Edit |
今朝には雨が止んでいた。
9時半過ぎに久し振りにリハビリウォーキングに出かけた。10日ぶりになる。
今日の気温はテレビの天気コーナーで9月下旬並みと言っていただけあって、涼しくて歩くには絶好の条件だった。
これで晴れて景色がきれいに見えたら何も言うことはないが、空は薄暗い曇天だった。
1時間強の一番長いコースを歩いて家に戻った。
お昼前に、遊彩四人展の開催案内を報道機関にファックスで送った。
会場の小諸高原美術館からはいまのところ休館にするという連絡はないので、開催を前提に案内を送った。
午後は3か月に1回の定期検診で上田医療センターに出かけた。
上田に行く前に、北御牧郵便局に行って、上田支部の支部展の案内状などを投函した。
家の近くのポストでは午前中1回だけの収集なので、集配局である郵便局で投函すれば午後にも集配してくれる。その後は、東御市役所に行って市長、教育長あての案内状を受付に預けた。
上田医療センターは午後1時の予約になっていたが、診察はなく薬の処方だけなので、慌てず1時を過ぎての到着となった。
お盆休み明けのせいなのか、午後で一般診療はないはずなのに会計の窓口が混んでいて待合室がいっぱいになっていた。
待ち時間が50分と表示されていた。
今までは最長でも15分だったから、機械のトラブルでもあったのだろうか?
結局1時間待ってようやく清算できた。
病院の帰りは、支部展の協賛になっている「ささや」と画材屋の「遊美」に拠って開催案内とハガキや出品規定を渡した。
画材屋の遊美さんは他の展覧会がコロナで中止になっているところがある、と心配してくれた。
今のところ美術館側からの休館の知らせはないので、主催者側としては実施を前提に準備を進めている。
最後に、丸子のマツキヨで処方された薬を受け取った。
午後からの一連の行動ルートを辿ったら、ブログに書かなかったところも入れて全部で9か所立ち寄ってきていた。
その都度手指の消毒をしてきたので、手指がふやけたような感じになっていた。
| ホーム |