2021年08月18日 (水) | Edit |
天気予報では午前中曇りで午後は晴れの予報だったが、朝7時に起きると外は雨だった。
予報も多少の時間のずれは許容範囲だ、と許したつもりだったが、午前中降ったり止んだりだったがほとんど雨だったので許せない思いになった。
お昼にコープの宅配が来るのでもともとで買える予定もなかったので、久し振りに午前中はジイ小屋で絵を描いた。
展覧会の準備に追われて、肝心の出品する絵が新しく描く時間がない。
今年佐久近代美術館に出品した白馬三山の朝焼けを描いた絵を、東御美術会の会員展か日本水彩画会上田支部の支部展に出品するつもりで手直しをすることにした。
白馬三山に朝日が当たるところがあまりきれいに色が出せていなかったので、色を落としてもう一度やり直すことにした。
透明水彩の絵具を、水を含んだスポンジで洗い落した。
色落としをしたついでに、先日の上田支部の例会で描いた人物画の絵も顔の部分を全部描き直すため絵具を落とした。
午後になって雨が止んできたので、リハビリウォーキングを兼ねて長女の家まで、リュックに収穫した夏野菜を入れて出かけた。
昨日接骨院の施術後あった時に、夏野菜が欲しいとリクエストがあった。
今日は夜勤明けの翌日の休みで家にいた。
家で冷たいものをご馳走になりながらLINEの通知音の設定のし直しなど手ほどきを受けた。
長女の家からの帰り道では、ようやく天気予報どおりの晴れになって青空が広がっていた。
やはり青空の下で歩くのが一番だ。
長女の家まで歩いているときは、蒸し暑く風もなくて嫌になるほどの暑さだったが、帰りには爽やかな風も少し吹いていて気分よく家までの道を歩くことができた。
5時過ぎに家に戻った後、ジイ小屋で午前中色落としをした白馬三山の朝日の絵の手直しを始めた。
どんな作品に仕上がるかこれからはジイの力量が問われるところだ。
| ホーム |