2021年08月19日 (木) | Edit |
久し振りに朝起きて寝室のカーテンを開けると眩しい朝日が射しこんできた。
青空に浅間連山の山並みをすっきりと色濃く眺めることができた。
鬱陶しい雨模様の空と違って、青空が広がる景色は、それだけで気分が高揚してくる感じだ。
畑に行くと、早くも雑草が生き生きとはびこり始めていた。
強い陽射しとたっぷりの水分でさらに青々となってしまうのだろう。
粘土質なので、土が完全に乾くまでミニ耕運機で耕すこともできない。
午前中は丸子まで買物に出かけた。
上田市のコロナ感染者数がここ数日10人前後と県内でも三番目の多さなので、あまり出歩きたくないが、買い置きの食料品も少なくなってきたので、行かざるを得ない。
ツルヤとデーツーで買物をした。
人間の食料だけではなく、猫ご飯も少なくなってきていた。
これでまた一週間ぐらいは買物に行かなくても済みそうだ。
午後になると朝のうち晴れて見えていた青空がすっかりなくなって、雲が広がった。
2時過ぎから雨が降る前にと思ってリハビリウォーキングに出かけた。
陽射しがなくなり風もあったので、昨日は蒸し暑かったが、今日は爽やかな風を受けて気持ちよく歩けた。
一番長いフルコースを歩いた。
途中の農道で、バアと横並びで歩いていると、静かに軽トラが後ろから来ているのに気が付いた。
多分しばらくゆっくり後ろから走ってくれていたようだ。
すぐ前のトウモロコシ畑で車が止まり、運転席から降りてきた人に、トウモロコシを食べないかいと聞かれた。
遠慮しているとトウモロコシを引き抜いて手渡ししてくれた。
同じ上八重原の人だった。
何度か歩いているときに畑で作業していて挨拶したことがあった。
今年は今までになくトウモロコシをいただいて食べる機会があったが、また今日もトウモロコシを頂いて、こんなに食べた年はない。
畑で作っているときも、半分はハクビシンに食べられてしまったので、食べた量としては今までで一番かもしれない。
ウォーキングから戻った後、ジイ小屋で八方尾根の朝日を描いた絵の手直しをした。
まだ完成までには至っていないが、だいぶ今までとは違ってきた。
| ホーム |