2021年09月09日 (木) | Edit |
74回目の誕生日、朝から雨が降っていて、鬱陶しい。
パッと晴れて欲しいと思っていたら、9時過ぎには雨が上がり、お昼前には青空が空の半分以上に広がった。
終わりよければすべてよしではないが、そんな人生の終わりを迎えたいものだ・・・。
午前中は家の中で引きこもり状態だったが、午後2時になって青空の下、リハビリウォーキングに出かけた。
そろそろワイナリーのブドウ畑が収穫期を迎えるころと思い、そちらに足が向かった。
思った通りブドウがたわわに実っていたが、まだ収穫されていなかった。
食べるブドウは、収穫して出荷して終わりだが、ワイン用のブドウは収穫してからが勝負だ。
ウォーキングで通ったぶどう畑は無人だったが、もう一つ離れて見えているブドウ畑の近くにはオーナーの車が止まっていた。収穫前の最後の手入れをしているのかもしれない。
少し遠回りをしたので家に戻ったらいつものフルコースより時間がかかってしまった。
何歩歩いたか確認しなかったが、目標の6,000歩は間違いなくクリアできたはずだ。
午前中は20℃にも達していなかったので、涼しいと思って歩き始めたが、歩いているうちに陽射しが暑く感じるようになった。
家に戻ったらバアの背中が汗で濡れていたから、ジイも相当汗をかいただろう。
夕方涼しくなってから、畑でナスやピーマン、モロッコインゲンを収穫した。
ナスはなぜか元気になってたくさん採れるようになった。
秋ナスは嫁に食わすな、と言われる由来が分かるような出来栄えだ。
コロナ感染の第5波のピークは過ぎたようだが、まだまだ油断できない医療状態だというのに、緊急事態宣言終了後の緩和策まで検討を始めている。
今日正式に12日までだった緊急事態宣言を30日まで正式に延長したばかりというのに・・・。
国民にとっては、自民党総裁選よりもコロナ対策をきちんと国会で議論して最善の策を考えてもらいたいのだ。
日本の政治の汚点である森友、加計、サクラ問題について、自民党が過半数でいる間は、だれが総裁になったところで、真実を解明できやしない。
| ホーム |