FC2ブログ
2021年09月13日 (月) | Edit |
今日は東御美術会のAさんが、訪ねてくるというので、午前中は出かけないで、駐車場や庭の草取りをして待った。
晴れて陽射しがあるが涼しい風が吹いていて気持ちよかった。
10時半ごろAさんがやってきた。
東御美術会の70周年記念展の案内ハガキを、明日の上田支部の支部員に配って欲しい、という依頼だった。
支部員の10人以上が東御美術会の会員でもある。
コロナの影響で先月から今月の東御美術会の例会がすべてキャンセルになって、会員に案内ハガキを渡す機会を失ってしまっていた。
頼みごとなので、家のポストにでも入れておくから、ということだったが東御市の端から端まで出かけてくるのに、留守にするわけにはいかない。
午前中だけでも家にいよう、と思って待っていたのが正解だった。
午後から、10月に行う上田支部小品展の準備をした。
支部展が9月21日から27日まで、そのすぐ後に東御美術会の記念展が9月28日から10月3日まであり、さらに10月5日から10日まで小品展と立て続けにあるので、大変だ。
本来なら小品展は11月に開催するのだが、会場の東御市文化会館が市の事業で10月中旬から年末まで借りられないために引き起こされた。
その市の事業はコロナで延期か中止になったのではないか・・・。
支部展の準備をしながら、小品展の準備もやるというのは、頭の切り替えができなくなっているのでミスも多い。
本来なら先月ぐらいに役員会議で方針確認しておかなければならなかった。
とりあえず、明日の例会に間に合うよう事業計画書を作成した。
さらに、報道機関への開催通知を作成して、夜ファックスで送信した。
時間切れ間近だった。
支部員に配る案内ハガキも明日渡すべきだが、役員会議にもかけていないので、デザインだけ作って明日了解を取り付け、来週21日の支部展作品搬入日までに印刷して渡すことにした。
その日は全員が集合するので都合がいい。
準備が一段落したので、4時からリハビリウォーキングに出かけた。
空は薄雲に覆われて陽射しは弱くなっていた。
浅間山系も蓼科山も稜線がくっきり見えて、空気が澄んでいるのがよくわかった。
リハビリウォーキング 浅間山① 浅間山②
歩いている途中で、明日には足りなくなる食材があるというので、歩き終わったら上田アリオまで買物に行くことにし、歩くコースをショートカットして家に戻った。
5時過ぎに家を出て上田に向かうと、ちょうど退社時間帯にはまって道路はいつもの3倍以上の車で混み合っていた。
普段より10分ぐらい余計に時間をかけてアリオに到着した。
店内は思った以上に空いていて買物はスムーズにできた。
週末には出かけるところが多いので、途中ガソリンスタンドで給油してから家に帰った。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック