FC2ブログ
2021年09月24日 (金) | Edit |
彩明会の例会で今月11日に上八重原接骨院の敷地で浅間連峰を背景に田園風景を描いたが、途中で雨が降ってきたりして完成できなかったからといって、二人の会員がもう一度描きに来たいと、今日接骨院までやってきた。
ジイは他にやることもあるので付き合えないが、車を停める場所の誘導もあるので接骨院まで行ったが、すでに二人が到着していた。
車の誘導はカミちゃんがやってくれたそうだ。
事前に来ることをカミちゃんに伝えておいてよかった。
ジイは写生は二人に任せてすぐに家に戻った。
しばらく畑の様子を見ていなかったので、畑に行ったらキャベツや白菜の葉が青虫に食べられて筋だけ残っている状態になった。
特にキャベツは再生不能と思われるような食べられ方になっていた。
寒冷紗を外して数匹青虫を退治したが、日中隠れて暗くなってから活動しているはずだから全部退治できたわけではないだろう。
ハクサイはまだ葉が多いので何とか育つ余地はあると思うが、青虫を探すのも難しい。
農薬を使って消毒はしたくないし、悩ましいところだ。
いい加減に寒冷紗を掛けたのが失敗のもとだ。
タマネギの苗は順調に育っているようで、水やりをした。
キャベツの苗
ジイ小屋で東御美術会に出品する姨捨の棚田の絵を手直しした。
もうそろそろ手直しも終わりにしないと絵が汚れてきそうだ。
姨捨の棚田の絵
お昼前から大リーグエンゼルスの大谷が出場している野球の試合をテレビで観たが、まともに勝負してもらえずフォアボールばかりで面白くなかった。
午後3時前に接骨院に行った。
先客の車が停めてあったので、終わるまで庭の草取りをして待ったが、なかなか終わらない。
車をよく見たら家を購入した不動産会社のリフォームの担当の人のものだった。
家の断熱サッシの打ち合わせに来ていたようだ。
打ち合わせに来るといつも施術もしてもらっているので時間がかかっていたようだ。
施術を終えて家に戻った後、4時半からリハビリウォーキングに出かけた。
陽射しがあるが風がひんやりしていたので歩きやすかった。
接骨院で施術をしてもらった後バアの足の調子もよさそうで、フルコースを歩いた。
夕焼けになったが、自然の景色はジイの絵と比較にならない深みがある。
リハビリウォーキング 夕焼け
夜になって上田支部展の作品目録を100枚増刷した。
明日の午後の受付当番に持って行く。
トータル250枚だがコロナ禍で来場者が少ないようなので、これで間に合うだろう・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック