FC2ブログ
2021年09月28日 (火) | Edit |
7時に起きたが眠い。上田支部展の疲れが残っているのか?朝食の準備を済ませた後、可燃ごみを持ってごみステーションまで歩いて運んだ。
左足の踵の傷みが一進一退だ。
年を取ると一度傷めた関節や筋肉の傷みがなかなか引かない。
奇跡的に治った右膝の痛みなどは例外中の例外かもしれない・・・。
朝食の後、東御美術会の70周年記念会員展の準備のため出かけた。
8時40分に会場の東御市文化会館に着いたが、すでに半分以上の会員が来て会場設営の準備を始めていた。
運搬を頼まれていた支部長の絵とジイの絵を運んだあと、200部の記念誌も届けた。
9時前から作品の展示位置を会場責任者の指示に従って置き換えをしたうえで、額を吊るすワイヤーの取り付けをした。
高いところにフックを付けなければならないので、毎年その係はジイの仕事になっている。
今日使った高所用の脚立は古いもので、登ると不安定で細心の注意が必要だった。
まだ注意力は老化が進んでいないようで、無事仕事を全うすることができた。
予定の10時までには終わらず少し時間をオーバーして会員展を開くことができた。
東御美術会の庶務はAさんが一手に引き受けて頑張ってくれているので、会員展でのジイの出番はここまでで済んだ。
会員展
家に戻って11時に借りていたN-boxを接骨院に返して、フィットに乗り換えて上田のアリオに買物に行った。
お昼近くになっていたのでアリオのレストラン街で昼食を食べた。
バアがお肉を食べたいというので初めてステーキやハンバーグが食べられるお店に入った。
昼食のステーキ
食後の買物をしたあと、一部買いたい物がなかったので、丸子のベルプラザのツルヤ、デーツー、マツキヨなどで買物をして家に戻ったら2時を過ぎていた。
一休みして接骨院に行き、施術してもらった。
今日も施術のあとは夜勤明けで家にいた長女にコーヒーをご馳走になった。
4時半に家に戻った後すぐに、東御美術会の70周年記念式典の会場の平安閣に行った。
5時から懇親会が始まったが、コロナ禍の懇親会はどうしても盛り上がらない。
飲食の際にはマスクを外すしかないが、おしゃべりも控え目なので、まるで通夜の席のようだ。
昨日の上田支部の懇親会を伴う授賞式は中止にしたが、半分は同じメンバーの東御美術会は、会長の意向もあるのか懇親会を強行したが、やはりどこかみな後ろめたさを感じているのか、淡々と時間が過ぎて6時半には解散となった。
何年かしたら、今日のような記念式典が笑い話として語られるようになるのだろうか?
車で行ったので飲まなかったジイのために、帰りに幹事が家で飲むようにと余ったビンビールをお土産に持たしてくれた。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック