FC2ブログ
2021年10月22日 (金) | Edit |
天気予報では朝から一日雨の予報だったが、雨が降ってきたのは午後4時過ぎからだった。
今日は何もできないと諦めていたが、いろいろやることができた。
朝食を食べ終えたころには陽射しも出てきたので、先日交換した夏のシーツを洗濯してデッキに干した。
その後はデッキの修理の続きをした。
壁際の2本の根太がつながっていた支柱が腐っていたので支柱を交換したが、1本の根太の端の一部の腐食が始まっていたので、支柱とのつなぎ目を補強した。
これで何年持つかわからないが、そのままだったすぐに根太が外れてしまう可能性が高い。
この根太は3m先までの長さがあるものなので、全部取り換えるわけにはいかない・・・。
デッキの修理①
次にもう一本の腐った支柱を途中でカットして、別の支柱と繋いだが、つなぎを補強する金具を付けた段階で、その金具が根太とジョイントするときに邪魔になってしまうことが分かった。
長女の家のガレージに行って別の補強金具がないか探したが見つからなかった。
どうしたものか、お昼を食べながら思案した。
金具を使うのをやめて、板で囲むことにした。
見栄えが悪くなるが仕方がない。
デッキの修理②
お昼を食べた後その支柱を立てたところで、修理作業を中断して、リハビリウォーキングに出かけた。
まだ晴れていたが、西の空が暗くなり始めたので、急いで歩くことにした。
郵便物を出しに立科町の蟹原集落にある郵便ポストに行かなければならなかったので、最初にそこまで歩いてから、いつものウォーキングコースに戻るようにした。
今日は何故か数人の歩く人とすれ違った。
この辺りも健康のため歩く人が増えてきているようだ。
田んぼはすっかり稲刈りが終わって、残っている田んぼは皆無になった。
中にはコンバインで刈り終わった後の稲わらをロールにしているところがあった。
遠くのほうでは田んぼの藁を焼く煙が幾筋も上がっていた。
景色が次第にモノトーンに近づきつつある。
リハビリウォーキング 田んぼ
2時半過ぎに家に戻った後、一息入れてから接骨院に行った。
途中で衆院選の選挙カーが前を走っていた。
我が家のほうには回ってこないが、接骨院の前の通りは県道なので、この辺まで選挙カーがやってくるようだ。
ここの選挙区は、立憲民主党の新人と前回希望の党で当選したあと途中で自民党に鞍替えした前職との争いだ。
もう一人NHK党の候補者がいるがこれは論外だ。
立憲も自民党も、かたや元総理大臣の甥であったり、かたや大臣経験者を祖父に、元新党さきがけ代表を叔父に持つような政治家の家系同士の戦いだ。
希望の党から自民党に鞍替えした候補者は、みんなの党から始まって、維新の党、民進党、希望の党、自民党といくつも政党を渡り歩いた候補者なのでいかがなものか・・・。
ちなみに前を走っていた選挙カーは立憲民主党の人が乗っていた。
1時間ほど歩いて家に戻った後、デッキの修理の続きをしようとしたら、ポツポツ雨が降ってきたので道具を片付けた。
そのあとは本降りの雨になった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック