2021年10月24日 (日) | Edit |
今朝も氷点下まで下がったようだ。
朝からいい天気なので、放射冷却したのだろう。
昨日雲の間から冠雪した様子が垣間見えていた浅間山が、今日は雲がなく全容を現していた。
冠雪は見間違いではなかった。
今日こそデッキ修理のめどを付けようと9時過ぎから作業を始めた。
午前中で何とか根太の付け替えと補強が終わった。
多少勾配が違ったり、支柱との間に隙間ができたりしたが、板を支える強度が保たれれば見栄えなど問題ない。
一番はしの支柱に合わせて複雑にカットした板を借りに合わせてみたら、何とかはまったので何とかなるだろう。
午後から、根太を取り替えるために剥がしておいた板の塗装をした。
家を建てた時に一緒に作ってもらったデッキだが、今まで2回か3回塗装をしたが、板の裏までは塗装していない。
今回初めて板を剥がしたので、板の裏まで塗装した。
板の裏は紫外線の影響も受けていないので、思った以上にきれいな状態だった。
板の表のほうは塗料をいっぱい吸い込むのに対し、裏は傷んでいない分塗料は半分ぐらいで済んだ。
3時過ぎに塗装が終わり道具を片付けたりしたら4時を過ぎてしまった。
明日には、デッキの剥がしていない板の塗装と、今日とそうした板の打ち付けを終わらせたい。
午後バアは、1人でリハビリウォーキングに出かけた。
1時間近く歩いてきたようだ。8,000歩台になったそうだ。
ジイは、連日の作業で、左足の踵の痛みがあるので歩くのをやめた。
バアの右足の腫れはまだ引いていないようだ。
来週火曜日の再診までに腫れが引いているといいのだが・・・。
今日午後1時過ぎに文化協会の絵画部会で知り合いのSさんがやってきた。
20日に絵画部会の食事会があったが、バアが浅間病院に行っていたので出席できなくなってしまったので、そのことの連絡に来たのかと思ったら違っていた。
Sさんは同じ上八重原の町内会の人で、来期の区長になるらしい。
そこで一緒に町内会をまとめていく役員の一員としてお願いに来たものだった。
この地区の役員は、もともとの住民かUターンで戻って来た人たちが選ばれているので、移住者のジイには声はかからないとタカをくくっていたのだが、思わぬところで声がかかってしまった。
区長になるときに一番苦労するのは、役員の人選だということは、よくわかるので無下に断るわけにはいかない。
どれほどできるかわからないが内諾することにした。
| ホーム |