2021年10月25日 (月) | Edit |
今日は朝から曇り空夕方には雨の予報が出ていたので、デッキ修理を終わらせるには早くから取り掛からなければならない。
野菜類など冷蔵庫の在庫が手薄になってきているので、9時半に開店する立科町のツルヤに、開店直後に行って買物を済ませた。
10時に家に戻ってすぐに作業を開始した。
まずは、剥がしていないデッキの板の塗装をした。
デッキの面積で言えば全体の半分ほど。
窓ガラスに塗料がからないよう養生テープを貼った。
デッキの周りの草木も邪魔になる部分を剪定した。
板のほか、束や外側に出ている根太、2か所の階段まで全部塗り終わったら、ちょうど12時だった。
しゃがむ作業なので普段使わない背筋が痛くなったが、膝が痛くならなかったのは、1年10か月接骨院に通い続けた効果だと思う。
塗装をしている間に、バアはリハビリウォーキングに出かけたが、雨がポツポツ落ちてきたと言って、すぐに引き返してきた。
それでも午前中は通り雨だったのか塗装に支障になるような雨は降らなかった。
昼食のあと12時半から外してあった板の取り付けを始めた。
バアもあらためてリハビリウォーキングにでかけた。
1時間ぐらいで終わらせるつもりだったが、板を剥がすときに、打ってあったネジ釘が折れて一部が板の中に残っていて、その上から新しいネジ釘を打っても中へ入っていかなかった。
残った釘を引き抜くのに手間がかかってしまった。
2時ごろからポツポツと雨が降ってきた。
途中から日よけの屋根の下になったので濡れなくて済んだが・・。
最終的に完成したのは3時だった。
最後にデッキの上に置いていたデッキチェアやテーブルもがたつきを直し、塗装し直して戻すつもりだったが、これはまた後日やることにした。
18日から始めたデッキの修理と塗装が1週間掛かりでようやく終わらせることができてホッとした。
アチコチ筋肉痛が残った。
DIYを楽しむ余裕もなく、必死にやっているつもりで、手際が悪く時間ばかりかけてしまった。
これも老いたということか?
| ホーム |