FC2ブログ
2021年11月23日 (火) | Edit |
昨日の午後から降り出した雨は夜中まで降り続いたが、今朝は雨は上がっていて陽射しが出ていた。
かなりの雨量だったようで、畑や庭がたっぷり水分を含んでいた。
昨夜玄関の外灯が夜遅くまで点灯したまま、消灯しなくなっていたので元のスイッチを切っておいた。
時間設定で午後10時に消灯し、それ以降は人感センサーが感知したときだけ点灯するようになっていた。
午前中念のためスイッチを入れ直し、外灯も蜘蛛の巣が張っていたのできれいに洗浄し、点灯のタイミングの明るさや消灯時間の設定などをセットし直した。
朝のうち穏やかだったがこのころは風が強くなって、日陰の玄関での作業が寒さが身に沁みた。
原因がわからなかったが後になってわかった。
玄関の外灯
午後から1週間ぶりにバアとリハビリウォーキングに出かけた。
ジイがウォーキングを休んでいる間もバアだけはまじめに一人で歩いていた。
久し振りのウォーキングなので歩き方を注意しながら、左足に重心がかかり過ぎたり、踵を強く付かないようにして歩いた。
今の痛みは一番痛い時を10としたときに比べ3か4ぐらいになっている。
ちょうど1時間歩いて家に戻った。
風は吹いていたが、午前中玄関先で感じたような寒さは感じなかった。
リハビリウォーキング
その後は3時前に接骨院に行って施術を受けた。
施術を受けながらの会話の中で、昨日午後3時過ぎに一瞬の停電があったことが話題となった。
我が家だけではなく長女の家も同じ停電があり、長女家では照明器具などが一斉に通電後点けっぱなしになったという。
その話で、昨夜の玄関の街灯の点けっぱなしの原因がそこにあったのかと合点がいった。
施術が終わった後、夜勤明けで家にいた長女にコーヒーをご馳走になった。
明日は休みを利用して群馬のコストコに買出しに行く、というのでいろいろ欲しいものをお願いした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック