FC2ブログ
2021年11月27日 (土) | Edit |
近くの立科町の観測所では午前3時頃にマイナス2.3℃の最低気温を記録したようだが、我が家のデッキの温度計は、午前7時には2℃になっていた。
明け方に冷え込むという天気予報に従って昨夜は暖房を点けて寝たので、室温は20℃になっていて寒さは感じなかった。
間もなく12月になるのだから毎晩暖房するようになってもおかしくない。
朝のうち雲に覆われていて、9時過ぎからは雪雲が流れてきて白いものがちらつくこともあった。
朝の雪
それも10時ごろにはすっかり雲が上空から消えて行って青空が出てきた。
陽射しが家の中に入ってくるようになったので、掃除機をかけた。
掃除を終えた後、バアとリハビリウォーキングに出かけた。
少し冷たい風が吹いていたので、こういう時には風が通り抜けない立科町の町道を歩いた。
これからの季節は、時々風を避けてこの道を通ることになる。
リハビリウォーキング①
久し振りに歩いたが、すれ違う車が多かった。
近くに大きなリンゴ園があるので、リンゴでも買いに来る人達なのだろうか?
途中まで行って引き返すつもりだったが、風もなく体も温まって気分がいいので、途中から坂を登って中八重原の台地に戻った。
リハビリウォーキング②
やはり台地に上がると風を感じたが、家を出た時ほど強く吹いていなかった。
浅間連山にかかっていた雲も取れはじめて冠雪した様子が現れていた。
今までさほど雪が積もっていなかった浅間連山の北の端の烏帽子岳も白く冠雪していた。
烏帽子岳の雪
午後1時過ぎに家を出て、ミニ文化フェスティバルで中央公民館のロビーで展示していた作品を取りに行った。
1時半の集合にしていたが、1時15分に着いたらもうジイの絵が最後になっていた。
みなそれよりも早く来て搬出を済ませていた。
他の会員には会えたがみな帰るところだった。
一度家に戻った後、昨日行けなかった接骨院に行った。
毎週火曜日と金曜日に行くようにしているので、土曜日に行くことは滅多にない。
先客があって誰かと思ったらヤマちゃん夫妻だった。
しばらく二人の施術が終わるのを待っている間に、常連の人が来たので先を譲った。
ジイは待っている間、長女の家の花畑のキバナコスモスを片付けた。
来年も蒔けるように種をとった。
施術を終えて家に帰ったら4時半になっていた。
まだ空は明るかったが日没になっていた。
夜になってまた雪が降り始めた。
庭や畑がうっすらと白くなった。
今年の初雪と言っていいだろう。
夜の雪
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック