FC2ブログ
2021年11月28日 (日) | Edit |
朝起きてすぐに外に出て見た。
気温はマイナス1℃、昨夜に降った雪がまだ残っていたが、想像していたような一面の雪景色ではなく、まだらで霜のような感じに残っていた。
朝日を浴びてどんどん融けて1時間後には日陰に少し残すのみとなった。
朝の積雪
午前中にネットで注文したバアが使う膝のサポーターが届いたので、早速それを左ひざに装着してリハビリウォーキングに出かけることにした。
歩いているときに左ひざに力が入らなくて、左足をつくときにカクっとなる、というので試しにサポーターを付けて歩くことにした。
特に階段の上り下りのときに左足だけで階段に立つのに不安があった。
いつも歩いているコースではほとんど階段がないので、明神池まで車で行って、近くの神社の階段でサポーターの効果を試すことにした。
サポーター
明神池の周りには日曜日ということもあって何人かが歩いたり芝生で遊んだりしていた。
犬の散歩をする人にもすれ違った。
池の外周を歩いたあと神社の階段を上り下りした。
何とか左足の片足で階段をつくこともできた。
まだ筋力が付いていないので長い時間はできないが・・・。
明神池の周辺の公園の周りも併せて1時間ほど歩いてから家に戻った。
リハビリウォーキング① リハビリウォーキング②
午後は、クイーンズ駅伝を見た後、先日買ってきたビオラの苗をプランターに植えた。
少し風はあったが、日当たりの中でやったので寒さは感じなかった。
カネノナルキが満開になった。
ビオラ カネノナルキ
南アフリカで見つかった新型コロナの変異株は、新しい名前オミクロンと名付けられた。
まだエビデンスが少ないが今までにない感染力で急拡大する恐れがあると報じられている。
今までのワクチンが効かない可能性もあると危惧されている。
日本の国内では急激に感染が減少してはいるが、まだ原因すら分析できていないので、お隣の韓国のように再拡大する可能性も高い。
間もなくコロナがパンデミックになってから2年近くになるが、当分警戒を緩めるわけにはいかないのだろう。
こんなに長期になるとは予想もしていなかった。
警戒しながら暮らすことが今や日常となりつつある・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック