2021年12月07日 (火) | Edit |
いつもより少し早めに起床した。
朝食の支度を済ませた後、可燃ごみを出しにステーションまで往復した。
雨が降っていたので傘を差していった。
雨のせいか昨日までのような朝の冷え込みはなかった。
朝食の片付けなどはバアに任せて、今日の上田支部の例会に出席するため8時15分に家を出た。
途中、町内会の前任の文化副部長の家に届け物をしてから神川公民館に行った。
途中コンビニでお昼を買っていった。
道路が空いていたので、8時35分には神川公民館に着いてしまった。
まだ誰も来ていなかったのでしばらく駐車場で待ったが、玄関のかぎが掛かっていなかったので、借りている会議室に行って机や椅子を並べた。
そうこうしている間に支部員たちがやってきた。
9時から15分ほど報告や打ち合わせをしたあと、静物画の制作が始まった。
花やビンなどのモチーフがいくつか用意されていたが、ジイは自画像を描くことにした。
3か月ほど前にいつか描いてみようと、自撮りした自分の顔の写真をA4サイズにプリントしておいたのがあったので、それを持って行って、それを見ながら描いた。
昨夜、プリントした写真を16分割し、F10の画用紙に1.5倍に拡大した分割線を入れておいた。
とにかく人物画の対する苦手意識を克服するためには、たくさん描くしかない。
描きながら、最近はあまり自分の顔を鏡で見ることもなくなっていたので、シミやそばかす、シワの多さに驚いた。
髪もだいぶ白くなった。
午前中いっぱい描いて終わりにした。
彩色するかどうか決めていない。
午後昼食の後30分ほど他の人は描いていたが、ジイはその後に行われる常任委員会に準備をした。
午後2時からやる予定だったが、常任委員以外の人は早めに片付けて帰ったので、1時から会議を始めることができた。
会友だった人が先月を持って日本水彩画会に会友の退会届を出したことが報告された。
突然のことで、総会に向けて作成してあった資料も何か所か訂正しなければならない。
あくまでも個人の趣味に基づく繋がりなので、組織として個人の意思を規制することはできない。
どんな事情があるのかも根掘り葉掘り聞くこともできない。
会議のほうはおおむね準備してきた方向で来年度も進めることで同意を得ることができた。
2時半で終了して、解散した。
帰りにガソリンスタンドで給油してから家に戻った。
単価は会員割引で168円だった。高値安定が続いていて、困ったものだ。
夜は、リンゴジャムを作った。
皮むきはバアに頼んだ。リンゴ10個の皮を剥いて種を取ってもらった。
2個分を細かく刻んでもらい、残りはジイがおろし金ですった。
レモン汁と砂糖を加えて約1時間弱火で煮詰めた。
一晩冷ましてから明日瓶詰にする。
| ホーム |