2021年12月17日 (金) | Edit |
今日は朝から雨だった。雪にならなくてよかった。
8時過ぎに家を出て、佐久平水彩画研究会の例会に行った。
絵の関係では、今年最後の例会となった。
会場の佐久市創錬センターまでは、今日も45分ぐらいかかった。
今日はモデルさんに来てもらって、人物画を描くことになっていた。
今日も20号の大きめの画用紙を持って行って、全身像を描くことにしていた。
描き始める前に、モデルさんに三つのポーズをとってもらって、それぞれ5分ずつクロッキーを描いた。
いつもスケッチ画で使うB5サイズの紙にクロッキーを描いた。
参加者の決を取り、壁に寄り掛かる立ち姿を描くことになった。
今まで人物はほとんど椅子に座っている姿を描くことが多かったので、立ち姿は初めて描いた。
この会では、人物画を描く機会が多いので勉強になる。
風景画や静物画より人物画にはまる人のほうが多いと聞くが、まだまだそんな境地にはとても達せないが・・・。
体の中心を画用紙の中心に置いて描き始めたが、組んでいる腕の位置や、ズボンとシャツの境目、顔の位置など何度も書き直した。
デッサンを書き終えたら11時を過ぎていた。
11時45分まで描いて昼食タイムになった。
12時半から講師の先生の講義が45分あったので、1時20分から再開し、2時半まで描いた。
20号の紙に描くと余白が大きくて、背景をどうするかわからず、とりあえず何色かざっと塗ってごまかした。
以前に外の景色を背景に描き込んでイマイチだったので、また手直しをするときに考えてみる。
3時に解散となり、家に45分で戻ったので、すぐに接骨院に行った。
普段より1時間遅くなってしまった。
帰るころには外が薄暗くなり始めていた。
佐久にいる間は途中で雨も止んで、お昼ごろには陽射しも出てきていたが、接骨院から家に戻るころには、また雲が広がってきていた。
夜になって雨が降りだしたが、8時ごろから風が強くなったと思ったら雨から雪に変わった。
10時ごろ外に出て見たら、庭が雪で真っ白になっていた。
| ホーム |