2022年01月01日 (土) | Edit |
2022年を無事生きて迎えることができた。
これからあと何回新しい年を迎えることができるのかはわからないが、生かされたからには大事にしっかり生きて行こう。
今日の最低気温は午前1時にマイナス13.7℃を観測したようだ。
暖房を点け忘れたわけではないが、今朝のリビングの壁際の温度計は14℃しかなかった。
日中も気温が上がらず最高気温が午後1時過ぎのマイナス1.5℃と、年をまたいで2日連続の真冬日となった。
喜多池の氷の上に積もって雪が融けずに白く残っている。
浅間連山もみな山頂付近は白くなっていた。
我が家の南側の畑も雪が融けずに残っている。
新年の最初の食事は、おせち料理を囲んでお雑煮を食べた。
一昨日餅つき機でついたお餅だ。
近頃はパック詰めの切り餅が主流だが、やはりついたお餅のほうがよく延びて美味しい。
恒例となっているニューイヤー駅伝をテレビで観ながらの食事となった。
100㎞7区間の長距離を走るので、序盤から順位の入れ替わりが多い。
どこのチームが贔屓というわけではないが、さいたまに本拠地を置くホンダが初優勝し拍手喝采だ。
駅伝を見終わった後、初リハビリウォーキングに出かけようとしたが、気温が低すぎるのと、道路に雪が残って凍っているので中止した。
元旦に滑って転んで怪我でもしたら、悲劇より喜劇になってしまう。
年賀状を出していない人からの年賀状が3通もあったので、予備に買っておいた年賀状を印刷して車で近くの郵便ポストまで出しに行ってきた。
| ホーム |