FC2ブログ
2022年01月02日 (日) | Edit |
今季一番の冷え込みとなった。
午前6時23分のマイナス14.5℃が最低気温。
昨夜は暖房の設定温度を1℃上げて点けておいたが、それでも室温は13℃台までしか上がらなかった。
7時に寝室のカーテンを開けるとちょうど太陽が地平線から出てきて眩しかった。
朝食は、いつものパンにコーヒー、野菜サラダ、バナナにヨーグルト、目玉焼きを食べた。ほとんど家での朝食のメニューはこれだ。
やはりワンパターンでも食べ慣れているものを食べたほうが心が落ち着く。
食事の途中からこれもワンパターンの箱根駅伝を観た。
12時に長女夫妻が新年のあいさつに来て、一緒に食事をした。
長女は初めて年末年始をゆっくり家で過ごせたようだ。
でも明日から早速夜勤に入るらしい。
先日東京に行ったとき、SUICAスイカを持って行くのを忘れて、地下鉄やJRの乗車券を買う羽目になった話から、スマホにモバイルスイカのアプリを入力すればチャージもスマホでできるようになるというので、設定してみたがうまくできなかった。
最近はクレジットカードでの支払いも時代遅れで、ペイペイなどスマホで決済する時代になっているようだが、便利なのかもしれないが見えないところでお金が使われるので何か危うさも感じてしまう。
長女たちが帰った後、リハビリウォーキングに出かけた。
朝の冷え込みが激しかったので、まだ寒いかと思って歩き始めたら、意外にも暖かく感じるほどだった。
風もなく快晴で陽射しもあったし、下着は極暖に超がつく分厚いものを着ていたのでそのように感じたのかもしれない。
気温も5℃近くになっていて、真冬日から脱した。
大気が入れ替わったのだろう。
道路で一部車に圧雪されて凍っているところもあったが、ほとんど融けて乾いていたので歩きやすかった。
リハビリウォーキング 浅間山
歩いている途中、次女からLINEで4日に来るという連絡があった。
先日会った時にそういう話を聞いて準備をしていたので、OKの返事をした。
下火になっていたコロナの感染がまた広がり始める兆候があるので、どうするのか心配したが来てくれるようだ。
長野の今日は老人施設での集団感染があって一気に17人の感染者が出た。
埼玉県の10人より多い。
東京で85人、全国でも535人となった。
今まで感染がしばらく途絶えていた県でも感染者が出始めている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック