2022年01月06日 (木) | Edit |
今日の最低気温は午前5時のマイナス9℃、最高気温は午後3時の0.4℃。
かろうじて真冬日にはならなかったが、当初の天気予報では朝から晴れだったのに午後まで曇り空が続いた。
晴れたら歩こうと思っていたがなかなか晴れて来ず、とうとうしびれを切らして午前10時から陽射しがない中歩き出した。
まだ氷点下だったが、風がほとんどなかったのでそれほど寒く感じなかった。
今日のリハビリウォーキングには、ムー君が一緒に歩いてくれた。
バアと並んで歩いていると背の高さがよくわかる。
中3だから当たり前だが、ジイもそのころには170㎝あった。
ジイの場合は中3で身長の伸びが止まってしまったが・・・。
いつも歩いているコースの一部をカットして1時間歩いて家に戻った。
お昼を食べた後、2時半に次女家族が帰った。
玄関前で記念写真を撮ろうとしたら、太陽が眩しくて向きを変えて写真を撮った。
ようやく天気予報どおりになった。
5時半に大宮の自宅に着いたという連絡があった。
ニュースで東京が雪と報じていたし、アーちゃんの大学のキャンパスでは雪が降っている様子をLINEで知らせてきていた。
もしかしたらと思っていたらやはり大宮でも家の前庭が真っ白になっていた。
3年ぶりの雪にムー君もはしゃいでいたそうだ。
昨日のウォーキングの時も道路端の残雪を蹴って遊んでいた。
明日から新学期のようだが、今夜は雪遊びをしたに違いない。
次女家族が帰り、久し振りの3日間の大家族生活をし終わって、空気が抜けた風船のように萎れた気分になった。
今日のコロナ新規感染者は4,479人となった。
前週の数値が514人だから一気に3,965人も増えたことになる。
第6波があることは予想はしていたとはいえ、新年のわずか6日間でこれほどコロナの感染者数が爆発的に増加するとまでは思ってもいなかった。
新たなオミクロン株などは沖縄、山口、神奈川など米軍基地からの感染の沁み出しも否定できない。
安全保障のほころびを政府はどう対応していくのだろうか?
日米地位協定も見直す必要がある。
| ホーム |