FC2ブログ
2022年01月26日 (水) | Edit |
朝起きて寝室のカーテンを開けるとちょうど日の出の時間だった。
地平線とその上の雲のわずかな隙間から太陽が顔を出していた。
写真を撮っているうちに見る間に太陽が雲に隠れた。
寝ぼけまなこで写真を撮っていたらすっかり目が覚めた。
日の出
今日は最低気温がマイナス5℃までしか下がらず、部屋の温度が18℃と比較的暖く感じた。
午前中、10時に上八重原の区長と北御牧の総合支所で待ち合わせをし、全戸配布する奉灯句の募集要項を印刷した。
支所に北御牧地区の事務区で専用に使える印刷機が置いてあるので、それを使って印刷をした。
原稿をコピーして製版し、印刷に架けるリソーの機械だ。昔の職場でも使ったことのあるタイプだ。
高速で印刷できるので150枚の印刷がアッという間にできた。
暗証番号を入れないと使えない。
上八重原公民館に戻って2月1日に市の広報などと一緒に配るため、組ごとの枚数を仕分けした。
区長の話では、副区長が就任早々体調を崩し、しばらく副区長が務められなくなったそうで、片腕を失って途方に暮れている様子だった。
副区長の変わりはできないが、できる範囲でお手伝いすると申し出た。
お昼ごろには気温が上がってデッキの温度計が10℃を越えた。
温度計
午後1時にリハビリウォーキングに出かけたが、風もなくポカポカ陽気で気分よく歩けたので、長女の家の先までコースを変えて歩いた。
春先のような暖かい陽気になった。
久し振りに明神池に行く一番高台の農道を歩いた。
今日は、全部で6人ほどウォーキングしている人を見かけた。
そのうちの一人とはすれ違う時にしばらく言葉を交わした。
家に戻ったら1時間20分の歩きだった。
リハビリウォーキング
夕方から大王わさび農場の冬景色の絵のデッサンの続きを2階で描いた。
水車の位置を中央に近いところに描いてみたが、構図的に安定しないのでもう一度描きなおそうか迷っている。
デッサン
長野県では新たに537人のコロナ感染となった。
全国レベルでも初めて62,000人台となった。
10万人になるのも間近いと思っているのでもうこの数字に驚かないが、早くピークになって欲しいとさえ思うようになってきた。
感染者の人数発表に鈍感になってきている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック