2022年02月06日 (日) | Edit |
今年はラニーニャ現象で平均気温の低下や降雪が多いようだ。
北信のような大雪にはならないが、この地域の降雪日は例年より多い。
今日も予報では曇りのち晴れのはずだったが、朝起きると昨日の朝の再現となった。
昨日午前中雪が降って積もっていたが午後には晴れて雪が溶けてしまった。
朝7時に起きると雪がちらついていてうっすら白くなり始めていたが、やはり10時ごろまで雪が降り続けて畑が白くなった。
道路の雪は昨日ほど積もらなかったので、竹箒で掃くのを見合わせた。
最低気温は、マイナス10℃になった。
日中も気温が上がらず二日続けて真冬日となった。
午前中はジイ小屋で大王わさび農場の絵を描いた。
半分凍っている水面をどう描くか、立木の映り込みと合わせて思案中。
最初の彩色だけセピア色で付けた。
10号の紙に描いたときは、題名を凍てつく朝にしたが、そのものズバリで「凍てつく大王わさび農場」にでもしようか?
題名札を作るときには、題名が長すぎて1行で納まらないので困るのだが・・・。
午後別府大分マラソンを見た後、リハビリウォーキングに出かけた。
風は相変わらず強そうだったが、陽射しがあったので歩くことにした。
昨日に続き、今日も風があるから休んだほうがいいよ、という悪魔のささやきを押しのけた。
歩き始めは寒くてきつかったが、しばらく歩いているうちに調子が出てきて1時間歩いた。
午前中の雪はほとんど融けていた。
浅間山にはまだ雪雲がかかっていた。
晴れて山が見えるようになったら、また雪化粧した浅間山が見られそうだ。
| ホーム |