FC2ブログ
2022年02月08日 (火) | Edit |
今朝の最低気温はマイナス9℃だったが、我が家の室温が11℃まで下がっていた。
太陽光の発電モニターを見たら、昨夜から今朝にかけての電気使用量がほとんどなし、床下暖房を点け忘れていた。
急いで暖房を点けた。
いよいよポカというかボケというか、普段の生活でもうっかりが多くなってきた。
今日は日本水彩上田支部の例会があるので、早めに朝食をとり、支度をして出かけた。
コロナのまん延防止特別措置の適用期間中で、公民館など使えなくなって活動休止が続く中、神川公民館だけは事前に予約してある活動については制限を設けないということで、半日単位で利用できる。
今日は絵を描いた後、事業部の係長会議もあるので、約半数の14人が例会に参加した。
ジイは、当番の人が用意した画題とは別に、家の近くの喜多池の夕暮れの写真を見ながら描いた。
来月の彩明会の会員展に出品できる風景画が、今描いている大王わさび農場の絵以外に出せる作品がなかったので、急遽10号のサイズでもう一枚描く必要があった。
昨日の夜、寝る前に30分ほど写真を見ながら簡単にデッサンをしておいた。
9時半ごろから11時半ごろまで2時間ほどしか描く時間がなかったので、途中までで終わった。
上田支部の例会 ジイの絵途中
12時前から40分ほど係長会議を進めて、今年度の事業を係ごとに確認し、タイムスケジュールなどをじいのつくった資料に基づいて話し合った。
3月から6月の東京展までいろいろ事業が目白押しだ。
それらが一段落すると10月の支部展に向けての準備が始まる。
今年は地元の自治会の役員にもなり、色々忙しい。
今日も支部の例会中に区長から午後都合がつくか問い合わせの電話があり、今日は都合がつかないので明日にしてもらった。
コロナ次第だが、今年は渓流釣りに行けるのか不安になる・・・。
午後1時過ぎに家に戻って急いで昼食を食べた後、歩いて接骨院に行った。
朝の冷え込みとは打って変わって、7℃まで気温が上がっていて、こんな日にリハビリウォーキングを休むわけにはいかない。
リハビリウォーキング
接骨院は先客がなかったのですぐに施術を受けることができた。
終わった後、夜勤明けで家に戻っていた長女にコーヒーをご馳走になった。
先日の5日は次女の誕生日、今日は長女の誕生日と、二人とも2月生まれなので忘れることはない。
長女は今日で?の大台に乗った。
ジイが年を取ってボケてきたのも仕方がないのかもしれない。
5日には次女からLINEで孫のあーちゃんのマスクを外した成人式の晴れ着姿の写真が送られてきた。
どこぞのお嬢さんかと見間違えそうな美しい姿だ。
接骨院から寒くなる前に歩いて家に戻った。
その後は、ジイ小屋で上田支部の例会で描きかけた絵を仕上げた。
まだ手直しが相当必要だが、彩明会の会員展に出せそうだ。
ジイの絵仕上げ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック