FC2ブログ
2022年02月13日 (日) | Edit |
今日も最低気温はマイナス12℃になっていた。
全体的に曇りで時折薄日が差すような空だったので、気温は上がらなかったが、真冬日にはならなかった。
今日は10時過ぎにリハビリウォーキングに出かけた。
気温は1℃ぐらいだったが、午後に陽射しが期待できるような空模様ではなかったので、早めに歩き始めた。
昨日と同様風が弱かったので、気温が低い割に寒さを感じなかった。
今日は道路の雪もだいぶ融けていたので、フルコースを歩いた。
昨日はカラスを全然見かけなかったが、今日は2羽だけ電線にとまっていた。
今年は何故かツグミの数が多いように感じる。
大群で渡ってきたのだろうか?
リハビリウォーキング 2羽のカラス
ウォーキングから戻った後、お昼までジイ小屋で大王わさび農場の絵を描いた。
ほぼ九分どおりの仕上がりとなった。あとは会員展の前に気になるところを手直しするぐらいだ。
今回の絵はあまり時間がかからないで一段落することができた。
このぐらいのペースで1年に5枚ぐらい描ければもっと上達できるのだが・・・。
大王わさび農場の絵を描いた。
新しく買ったパレットに絵の具を出して使えるように準備した。
今までパレットの絵具の下に油性ペンで絵具の名前を書いていたが、何度も絵具を筆で溶かしてこすっている間に名前が消えてしまった。
今回は、パソコンで配置図を作ってパレットの外側に張り付けた。
汚れたり擦れないよう透明のビニールに入れた。
パレット
午後3時半ごろから雪がちらつき出し、4時を過ぎると本降りになった。
4時半に上八重原公民館に行った。
最初に自治会の役員会議を始める予定だったが、準備をしている間に5時に予定していた組長会議に参加する組長さんたちが続々早めに集まった。
今日は徴収してもらった今年度の自治会費を受け取ることになっているので、すぐに受付を設置して自治会費を受け取った。
全部で約140世帯分、90万円以上になった。
会計の区分が一般会計、消防会計、防犯灯会計の3区分になるので、その仕分けなどをしている間に、並行して組長会議のほうも区長が進めた。
ジイは、防犯灯会計の集計結果の報告と担当する奉灯句の関係の説明をした。
会議のほうは5時半に終了して解散となったが、その後最初にやる予定だった役員会議をやっていたので公民館を出るのは6時を過ぎていた。
外は暗くなっていたが、4時から本降りになっていた雪が降り続けて、駐車場に止めていた車の屋根やフロントガラスに雪が積もっていた。
家に戻って車を駐車場に止めた後積もっていた雪を払った。
明日はまた、家の周りの道路と駐車場の雪かきもやらなければならいようだ。
9時に上八重原公民館の雪かきもすることになっている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック