FC2ブログ
2022年02月17日 (木) | Edit |
今朝は冷え込みが少し緩んだようだ。
去年の暮れからずっと結氷していた家の裏の喜多池が全面解氷していた。
ラニーニャ現象で冷え込む日が続いて喜多池もずっと凍っていたが、あっという間に解けてしまった。
朝池の様子を見にいったら、一斉に水鳥が飛び立った。
最近見ていなかったシラサギやカモ、カワウが来ていた。
喜多池解氷
9時前に区長が特別会計の区費を届けに来た。
10時前にはアマゾンで発注していたLED蛍光灯が届いた。
これでもう来訪者はなさそうなので、今日も10時過ぎにリハビリウォーキングに出かけた。
少し風があったが我慢できない寒さではない。
昨日まで通れなかった道路も雪が解けて歩けるようになっていたので、フルコースを歩いた。
以前は1時間15分ぐらいかかっていたが、今日は1時菜と1分で戻って来た。
バアの脚力もだいぶ回復してきているように見える。
歩き始めるころのは陽射しもあったが、途中から太陽が雲の中に入って陽射しがなくなった。
戻ってくる途中でコロコロ転がるような雪が降ってきたが、間もなく止んだので、積もることはなかった。
リハビリウォーキング
少し早めの昼食をとった後、上田医療センターに行った。
今日はジイ自身のことだ。
3カ月に1回受診しているが、コロナ禍で今日は診察がなく薬の処方箋をもらうだけなので、受付時間は午後1時になっていた。
家を出るのが少し遅くなって病院には1時過ぎになってしまったが、15分ほどで会計を済ませて病院を出ることができた。
車を停めてあるデーツーに寄って、蛍光灯の電気の接続に使う部品を買って帰った。
家に戻った後、午前中届いた蛍光灯をリビングの梁に取り付ける作業をした。
簡単に取り付けられるとネットには書いてあったが、高い所に登るのには年を取り過ぎたのか、2本の蛍光灯を付けるのに2時間ぐらいかかってしまった。
脚立に登るのも、バランスを取るのに苦労するようになった。
バアがはたから見ていてハラハラドキドキしていた。
夜になって暗くなってから、蛍光灯の明るさを確認したが、思い描いていたような明るさにはならなかった。
蛍光灯
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック