FC2ブログ
2022年02月23日 (水) | Edit |
今朝も冷え込んで、最低気温はマイナス12℃になった。
寒気団が居座っているようだが、明日あたりからそれも北に戻るようで、春の兆しが週末あたりから見られそうだ。
喜多池がまた全面結氷していた。
新しいスマホでロウバイの花芽を接写してみた。
喜多池 ロウバイ
朝食の後、電気温水器のメーカーの修理センターに電話して、25日に来てもらうことになった。
もっと早く来て欲しかったが、今日は休日でもあり明日いっぱい予約が埋まっているとのことで、特別早く来てもらえるツテもないので仕方がない。
次にホクシンハウスに電話して、電気温水器に替わるエコキュート設置工事の見積もりに来てもらう依頼をした。
こちらは休み明けの明日にならないといつ来るかわからない。
水のトラブルは、急を要するから日ごろから備えが必要だと痛感する。
大体、年末年始や休日などすぐに対応できない状況の時に限ってトラブルが発生する・・・。
午後1時から、リハビリウォーキングに出かけた。
風が強いのでいつものコースはやめて、風の少ない立科町の町道を歩いた。
冷えて風もあり空気が澄んで青空がきれいだった。
途中から、気分がいいので一望千里の記念碑がある八重原台地に登って来た。
眺望のいいところまで来た途端に風にさらされた。
雪で白くなった浅間山系がくっきり見えた。
リハビリウォーキング 浅間山
家に戻るまでのコースは、途中で除雪車が来ない道路があり、ここは雪が解けずに残っていて歩くのも一苦労だった。
1時間で家まで戻った。
新しくダウンロードした歩数計アプリで7,000歩台になっていたが、なぜか夜になって再確認すると、歩数のデータが消えていた。
これでは記録する意味がないので、アプリを削除して別のアプリをダウンロードした。
リハビリウォーキングから戻った後、浴室でシャワーを浴びた。
浴槽にお湯を張れないので、近くの温泉に行くか家でシャワーを浴びるしかない。
夜になって冷えてくる前に家でシャワーを浴びる方法を選んだ。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック