FC2ブログ
2022年03月09日 (水) | Edit |
今朝は起きると少し肌寒かった。
太陽光発電のモニターを見ると深夜の電力消費がほとんどなかった。暖房を点け忘れていた。
午前中、昨日の上田支部の例会のときに会場に忘れ物をした人に忘れ物を届けに自宅まで行ってきた。
今週末の彩明会の例会の時に会って渡すことになっていたが、その日は用事ができていけなくなったので、ジイの家に取りに来ると言ったが、ジイの家をよく知らない。
途中の明神池の辺りならわかるということだったが、どうせ出かけるならジイは相手の家を知っているので、家まで届けることにした。
忘れ物をしたりするのは、ジイも日常茶飯事になっているので、相手のことをなじることはできない。
昨日も、上田支部の役員と協議する資料を前の晩に印刷して用意しておいたのに、例会に持って行くのを忘れてしまった。
家に戻ってその資料を探したがどこにも見当たらなかった。
最後の最後にごみ袋をあさったらクリアホルダーごと捨ててあった。
普通では考えられないような行動をしていた。
家に戻った後、これもさんざん探して見つからなかった日本水彩画会本部からの年間事務費の払い込み伝票をバアに見つけてもらい、納付期限が3月11日までとなっていたので、慌てて郵便局まで支払いに行った。
笑い話で済んでいるうちはいいが・・・。
午後1時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
このところ空気が春に入れ替わったような感覚がする。
冬の間歩くときに着ているダウンジャケットが今日は暑く感じて、前を開けて歩いた。
手袋も途中で外した。
麦畑で大きな機械を背負って肥料を撒いていた。
麦が青々して、種を蒔いた筋がはっきりしてきた。
今日も気分よくフルコースに北アルプス眺望コースを加えて1時間以上歩いた。
リハビリウォーキング
3時から修理してもらったチェーンソーで平核無柿の剪定をした。
思い切って上に伸びている枝をほとんど切り落とした。
もう2年柿の実が取れていない。
こんなに切ったらまた今年も収穫できないかもしれないが、これ以上背が高くなると、高枝ハサミを使っても柿の実に届かない。
先月剪定して畑に置きっ放しになっていた剪定枝を燃やせるように細かく切った。
全部終わる前に寒くなってきたので終わりにした。
柿
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック