2022年04月05日 (火) | Edit |
今日も6時半起きて、早めの朝食を済ませた。
いつも8時から見ている朝ドラをBSで7時半から観た。
あとでNHK+で観ることもできるが、今週で最終回を迎えるのでストーリーの展開が早く一刻も早く観たくなる。
8時過ぎに家を出て文化会館に8時半に到着した。
今日から上田支部小品展が始まる。
8時半過ぎに展示室の鍵も開けられて、早めに来ていた人たちも中に作品を搬入することができた。
10時にはほぼ作品展示が終了し、入場できるようになった。
10時半には解散したが、ジイは昼前まで残って、地元ケーブルビジョンや地方紙の取材の対応などを手伝った。
朝のうち霧に包まれていたが、文化会館から家に戻るころにはすっかり晴れ上がり、気温も急上昇していた。
昼食の後、ジイ小屋の軒下に吊るしておいたタマネギを全部取り込んだ。
この冬の寒さで一部凍みて外側が軟らかくなっているタマネギが多かった。
無事だったタマネギは芽が出始めていた。
昨日カインズで買ってきたパンジーとビオラの苗をプランターに植えた。
去年寒くなる前に買ってきて植えた苗は冬越しできなかった。
これも今季の異常な寒さのためだろう。
同じ時に植えて長女の家に持って行ったプランターの苗は日当たりのいい風の当たらない場所だったせいか無事に花を咲かせている。
外仕事が暖かく気持ちがよかったので、畑のタマネギの苗に追肥をした。
あと2カ月もすれば収穫ができるようになるだろう。
畑仕事をしていると大怪我をしたクロが近くで寛いでいた。
まだ左の後ろ脚は地に付けることができず足をひずって歩いている。
前足の傷は乾いて回復に向かっているようだ。
朝夕の食事時には毎回顔を出すようになった。
ただ、一回り体格のいいオスのクロネコが時々やってくるので、猫たちは姿を隠す。
2時になったので歩いて接骨院まで行った。
昨日は用事や雨などで歩くことができなかったので、バアは足の動きが重いと嘆いていた。
施術を終えた後、長女の家には寄らずにまた家まで歩いて帰った。
途中、上八重原公民館に行って幟が乾いているか触ってみたら乾いていた。
午後6時に幟下ろしの招集がかかるかと思ったら、夕方明日の午後6時前に集まることになったと連絡があった。
家に戻ってくると、家の入口のシデコブシが目についた。
今年はいくつか鳥に花芽をかじられたにもめげず、たくさん花を咲かせている。
我が家のウエルカムツリーに育ってきた。
浅間山が一昨日から昨日にかけて降った雨が雪になったようで、また真っ白になっていた。
もう白くならないと思っていたのに・・・。
| ホーム |