2022年04月09日 (土) | Edit |
今日は彩明会の例会で、千曲市倉科のアンズを描きに行った。
いつもより早く6時半に起きたその1時間前に目が覚め、トイレに行ってから眠れずに6時半までベッドにいた人を乗せて車の運転をするので寝不足は厳禁だが、そう思うだけでなかなか寝付けなかった。
8時に家を出て、途中コンビニでお昼を買ってから、中央公園の駐車場に行った。
集合時間の8時半より15分早く着いたのでⅠ番かと思ったが2番だった。
全員8時半前に揃ったので、総勢5人だが蜜を避けて2台の車に分乗して出かけた。
目的地の倉科には約1時間で到着した。
倉科に夏季に来たのは5年ぶりぐらいか、少し風景が変わっていた。
あんずの里で有名な森地区の集落と違って、こちらの集落は手入れが行き届いてなくてアンズも少なくなっていた。
描く場所を30分ほど歩いて探したが、適当なところが見つからず、結局前回来た時と同じ所で描き始めた。
アンズやサクラ、ウメの木が混在する景色だったが、アンズを描きに来たので、ウメやサクラの木もアンズに換えて描いた。
描いている途中であまりの暑さに上着を脱いで描いた。
お昼をはさんで午後2時前まで描いた。
一応描き終えたが、かなりの部分で手直しが必要だ。
帰りに物産館に寄って、暑さで火照った体を冷やすためソフトクリームを食べた。
土曜日で天気が良かったせいか、帰りの道路は往きの時と違って結構混んでいたので、往きより帰りのほうが20分位時間がかかった。
4時に中央公園の駐車場に戻って解散したあと、小品展が行われている文化会館に寄った。
午前中作品目録が足りなくなってきた、という電話があったので、どのくらいの在庫なのか確認した。
受付の机の下に引き出しにが付いていて、その中に50枚入れておいたが、まだそれがそっくり残っているので、増刷しなくても最終日の明日まで何とか間に合いそうだ。
家に帰ったら4時半になっていた。
畑にジャガイモや春野菜の植え付けをしたいのだが、なかなか忙しくて取り掛かれない。
畑の道路際のスイセンが見事に咲き出した。
倉科のアンズには負けるが、我が家の畑のアンズも満開になっていた。
| ホーム |