2022年04月10日 (日) | Edit |
今日は日本水彩上田支部小品展の最終日、午前中受付当番だったので8時半に家を出て分会館に行った。
途中で一緒に受付をする支部長の自宅近くまで迎えに行った。
火曜日の初日からなんだかんだと毎日一度は会場に顔を出した。
受付当番は午前午後の2交代、各2名ずつお願いして最低延べ24人になるが、支部員数が減少していたり、高齢で4時間の受付が体力的に出来ない人もいたりで、実質当番をやってくれた人はジイも含めて18人だった。
穴埋めできなかった受付当番は、正副支部長と庶務のジイでやるしかなかった。
受付当番の交代する午後1時前に午後の当番が来てくれたので1時前に会場を出て家に戻り昼食を食べた。
家に戻るとき車の中が異常に暑くなっていたが、それもそのはず家のデッキの温度計が30℃を越えていた。
午後2時半に家を出て再び文化会館に行った。
午後3時から支部長による出品作品の講評が始まった。
4時に講評を終わり、片付けを始めた。
20分で片付け終了、明後日の例会の報告をして解散となった。
小品展が終わって一段落だが、明後日の例会は、6月にある日本水彩展に向けた作品研究会があるので、その段取りをまた明日しなければならない。
その前にジャガイモや春野菜の苗の植え付けもしないと、明後日あたりから天候が崩れる可能性がある。
この忙しさから早く脱したい・・・。
地元の自治会の役員さんが見に来てくれたので、夜御礼の電話をした。
| ホーム |