FC2ブログ
2022年04月14日 (木) | Edit |
朝のうち曇っていたが9時過ぎごろから雨が降ったり止んだりし出した。
昨日までに一気に咲きだした庭の樹木の花たちが、雨に打たれてかわいそうな姿になっていた。
夕方になって雨も本降りとなった。
リビングに置いてあったカネノナルキの鉢植えを昨日の昼間にデッキに出したが、それも雨で濡れていた。
雨 カネノナルキ
今日はバアの認知機能検査で午後1時前に佐久にある自動車学校に行く日だった。
朝食の後、認知機能検査で記憶力を検査する16枚の絵のパターン図がネットで掲載してあったのを思い出し、早速印刷してバアに見せた。
16個のカテゴリーを覚え、そのカテゴリーに紐づけて絵柄を覚えれば、思い出しやすい。
バアは午前中16のカテゴリーをしっかり覚え込んだようだ。
11時半に早お昼を食べ、出かける支度をして家を出た。
初めて行く自動車学校なので、車のナビで目的地を探したが見つからなかった。
最近校名を変え、電話番号も変わったらしく名前でも電話番号でも出て来なかった。
仕方なく途中でスマホのナビで検索してようやくたどり着いた。
カーナビは約10年前のものだからデータが古くて使えないこともある、ということか・・・。
ジイにも先日検査の通知が来ていたので、自動車学校で直接予約をして、5月下旬に検査を受けることにした。
バアが検査に2時間ぐらいかかるというので、ジイは車で15分ぐらいのところにある佐久南インターの近くの道の駅ヘルシーテラス佐久南に行って待つことにした。
しばらく農産物直売所などを見た後車に戻って昼寝をした。
2時半ごろ間もなく終わるとバアから電話があったので、道の駅を出て自動車学校に行ったらちょうど終わって玄関から出てくるところだった。
検査結果は、事前の予習に効果があったのか96点だった。
まだまだ認知症の心配はなさそうだ。
ジイも来月の検査前にしっかり学習しておこう。
家に戻った後、明日の佐久平水彩画研究会の例会で渡せるよう、昨日印刷した四人展のポスターの貼り合わせや、作品目録、作品解説、礼状などのサンプルを作成した。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック