FC2ブログ
2022年05月19日 (木) | Edit |
昨日まで開催されていた「遊彩四人と仲間たち展」が終了し、今日は展示していた作品の搬出の日。
会場の小諸高原美術館に9時半集合となっていたが、出かける前に、ジイが受け持った印刷物関係の経費明細を作成し印刷した。
途中で不足して増刷した分を加えた。
9時過ぎに会場に着いた後、持って行った一眼レフカメラで、展示していた作品を1点ずつ撮影した。
途中までは順調に取れたが、途中からどうしても照明の明かりが画面に映り込んでしまってうまく撮れなくなった。
四人展を提案したTさんが記念に図録が欲しいね、と言った一言が頭にこびりついていて、とりあえず作品だけは撮影しておこうと思った。
片付ける前に参加者の集合写真を撮った後、出品した作品を、取り外した後照明の当たらない場所に置いて撮り直した。
角度がついて斜めの画像になってしまうが、額縁の正面のアクリルに光が反射しているよりはいいかもしれない。
あとでトリミングなどして修正できるかどうかやってみることにした。
1時間ほどで撮影も終わり、片付けも終わって解散したあと、四人だけ残って反省会を開いた。
当初去年の10月に開催する予定で準備したときにかかった費用も含めて、全体で1万円不足し、最初に負担した一人当たり1万円のほかに2,600円の追加で展覧会の費用を賄うことができた。
入場者数は約300人、コロナ禍の中でこれだけの入場者があったのはよしとしなければいけない。
ジイにとっては初めての経験だったが、こういう形で自分の作品を8点もまとめて展示できたのは、いい経験になった。
もっともっと評価してもらえる作品を描いて展示できるようにしたいと思った。
四人展
11時まで反省会をした後家に戻った。
午後から、ホンダカーズしなのに予約していたタイヤ交換に行った。
2台あるので順番にピストンで交換してもらった。
自分でタイヤ交換することを考えたら、体力がなくなってきた今は、お金を払ってもやってもらったほうがいい、
と思うようになった。
タイヤ交換
日中28℃まで上がった気温も、夕方には20℃まで下がっていた。
雲の間がから夕日が覗いていた。
夕焼け
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック