FC2ブログ
2022年06月07日 (火) | Edit |
昨日は夕方から、一時止んでいた雨がまた降りだしていたが、今朝7時に起きた時は止んでいた。
朝食前に、畑でレタスを3個収穫した。
先週初めて収穫してから1週間経って、レタスが大きくなり過ぎて早く収穫しなければと焦っていた。
案の定育ち過ぎてズシリと重かった。
3軒で分けることにした。
あと4個残っているが今週中に全部採ったほうがよさそうだ。
朝食の片づけはバアに任せて8時15分に家を出て神川公民館に向かった。
途中で、今日の上田支部の例会で、支部員に渡す書類を印刷し忘れていることに気が付いた。
家に戻っていては遅刻してしまうので、途中のコンビニでコピーをすることにした。
コピーをセットしたが、料金の支払いはコインかナナコカードしか使えない。
財布の中に小銭がほとんどなかったので、仕方なく昼食を買うのを先にして小銭のお釣りをもらうことにした。
コピーする原本を持っていてよかった。
9時10分前に公民館に着くと、日本水彩展に出品する人たちが早くも集まっていた。
画材屋さんが来るのは9時半なので、その前に例会を始めるつもりだったが、画材屋さんが来るまで出品票の確認や、出品料、運搬料の集金などを始めた。
事前の事務的なことを済ませてから、例会の部屋でコンビニでコピーした資料をもとに、日本水彩展のこれからのことや、支部の今後の予定などを説明した。
そうこうしているうちに画材屋さんが到着し、積み込みを始めた。
心配した雨も降らず、段取りがよかったので10時前には作業が終わり、画材屋さんは佐久の創錬センターで待つ佐久の人たちの積み込みに行った。
LINEで佐久の人たちには、画材屋さんが神川公民館を出た時間をと到着予想時間を伝えた。
例会のほうは10時前から通常の静物画を描き始めた。
画題① 画題②
ジイは事務整理をしていたので、10時半ごろから描き始めた。
画題は、花あり、野菜あり選ぶのに苦労するぐらい画題があった。
ジイはタニウツギとバラの花2点を午前から午後にかけて、B5の画用紙にスケッチ画で描いた。
出来はいまいちだが、描くことが技術向上の一番の近道だと思って描いた。
スケッチ1 ① スケッチ②
2時前には解散となったので、家に戻った後すぐに接骨院に行った。
急いで行ったので、朝採りしたレタスを持って行くのを忘れたので、施術を終わった後自宅に戻ってすぐにまた長女の家に行ってレタスを渡した。
夜勤明けで家に長女がいたのでコーヒーをご馳走になった。
変則勤務なのでいつも家にいるわけではないが、夜勤明けなどでいえにいるときは、いつもコーヒーなどを淹れてくれる。
夜は井上尚弥対ドネア戦をアマゾンプライムで観戦した。
井上尚弥の圧勝で2ラウンドの途中でKO勝ちだった。
これで井上尚弥も本物のレジェンドになった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック