FC2ブログ
2022年06月11日 (土) | Edit |
今日は彩明会の例会の日なので、朝8時20分に家を出て、集合場所の東御中央公園の駐車場に行った。
途中コンビニで昼食を買ったが、おにぎりの棚におにぎりは1個も残っていなかった。
仕方なくパンを買った。
8時40分に駐車場に到着。今日も4人しか集まらなかった。
今年は、コロナもあって必ず例会ができるとは限らないので、当日集まったメンバーで話し合って写生場所を決めることにしている。
久し振りに八重原台地の明神池で写生することに決まった。
ジイの地元なので、ジイの車が先導して明神池に行った。
ジイは今日もB5サイズの画用紙でスケッチ画を描くことにした。
9時半には描き始めたので、1枚目を11時前に描き終え、2枚目は写生している他の3人を入れた絵を描いた。
お昼前に彩色も半分まで済ませた。
明神池① 明神池②
この時期は、外で描いていると小さな虫が顔の周りにまとわりついてうるさい。
虫よけスプレーを持ってくればいいのだが、まだこういうシーズンになって初めてだったので持ってくるのを忘れた。
みんなでお昼を食べていると、ときおり陽が射していた空が黒い雲に覆われはじめ、遠くで雷の音がするようになった。
雨雲レーダーを見ると美ヶ原から長和町の近くまで雨雲が近づいてきていた。
雨が降る前に片付けることになり、12時40分に解散した。
明神池から我が家までは車で10分もかからないので、1時前に家に戻った。
2枚目はまだ完成していなかったので、ジイ小屋で完成させた。
人物を入れたスケッチにしたが、人物はまだまだ未熟だ。
遠近もさることながら、人の形も滅茶苦茶だった。
もっと練習が必要だ・・・。
スケッチ① スケッチ②
夕方6時前に上八重原公民館に行った。
6時までに組長から書面決議をお願いした結果の報告を受けることになっている。
ジイの組の投票用紙は、朝7時過ぎに組長からジイの家に届いていたので、それを持参した。
1票反対はあったが、それ以外はすべて賛成票で臨時総会議案は可決された。
役員会議で報告事項があった後、区長から明日の朝、民生児童委員の改選で、新たにお願いする家に一緒に行くように依頼された。
地区の人たちの顔ぶれも何もわからないジイがついていっても役に立たないと思うが、枯れ木も山の賑わいで一緒に行くことにした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック