FC2ブログ
2022年06月25日 (土) | Edit |
昨夜は11時半に就寝し、今朝は7時まで一度も目を覚ますことなく眠れたので、頭スッキリで朝を迎えることができた。
起きてからのルーティンを済ませた後、9時からリハビリウォーキングに出かけた。
久し振りに、空は抜けるような青空が広がっていた。
リハビリウォーキング
歩きながらの景色は、いつもは成長する水田の稲や、畑に撒かれた大豆の芽が伸びる様子に目が奪われているが、今日は空に浮かぶ雲の形に目を奪われた。
南の空に、オタマジャクシのような雲が浮かんでいた。
西の空には、イルカのような形の雲があった。
数分のうちにどんどん形を変えてしまうが・・・。
オタマジャクシの雲 イルカの雲
坂を登り詰めたところで、折り畳み椅子を出して休憩した。
さっきまでオタマジャクシのように見えた雲は、宇宙飛行士のように見えた。
休憩
気温は高くなっていたが、風があったので歩きづらいとは思わず、フルコースを歩いて1時間強で家に戻った。
スカシユリが開花していた。
スカシユリ
帰った後は、掃除をする前に、コタツの掛布団を片付けた。
まだ梅雨明け宣言は出ていないが、こんな暑さが続くならコタツを使うことはないだろう。
午後2時を過ぎるころには、デッキの温度計が32.5℃まで上がった。
長野市では36℃の猛暑日を記録したようだ。
全国的にも猛暑日になったようで、群馬県伊勢崎市では40.2℃に達した。
温度計
午後3時過ぎに新しい車が納車された。
新古車だが、まだ新車の臭いは残っていた。
カーナビは、スマホと連動して電話も送受信できるものだった。
早速、納車してくれた営業の人に設定してもらい通話してみた。
ブルーツゥースで繋がり、補聴器にも繋がるので相手の音声はしっかり聞き取れた。
こちらの声もハンドルの近くにマイクが付いているので相手に聞こえていることが確認できた。
ほぼ新しい車には満足できたのが、車のキーが1個しかなくスペアキーが付いていないのには参った。
最近のキーはスマートキーといって所持していればタッチセンサーでドアの施解錠ができたり、ボタンでエンジンスタートできる分スペアキーを作るのは値段が高い。
さてどうしよう?
早速ルーフキャリアを取り付けた。
7月1日には、東京都美術館から作品が戻ってくるので、また積み込みをして運ばなければならない。
新車 ルーフキャリア
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック