FC2ブログ
2022年06月27日 (月) | Edit |
朝6時起床。いつもより1時間早く起きて、いつものルーチンで朝食の準備をしてそして食べた。
いつもと違うのは、コーヒーの量を減らしお替りなしの1杯にしたぐらいか。
7時15分に家を出て上田駅に向かった。
普段なら20分程度で到着するが、通勤ラッシュで上田駅前の有料駐車場に着いたのは7時50分だった。
新幹線の時刻は7時56分だったので、ピッタリの時間だったが、ぎりぎりの時間を嫌がるバアには怒られた。
上野駅では、9時14分に着いたが、新しくできた公園口の改札までが遠くて時間がかかった。
改札の前の見つけやすいコインロッカーにジイの荷物を預けた。
日本水彩展の会場の東京都美術館に着いたのは開館時間の9時30分を過ぎていた。
駅から美術館の間は日陰が少なく、歩くだけで汗びっしょりになった。
上野公園
まだ開館して間もないので、混んでくる前に自分の絵が展示されている22号室に向かった。
絵の前で記念撮影した。
展示室が全部で27室と、今までより少なくなったので、展示の仕方が全部大小関係なく2段となり、壁の下側に集中していた。
上に展示されている作品は、額の表面のアクリル板に照明が反射して見えにくかった。
ジイの絵は上だったので、記念写真で撮っても作品が半分しか写っていない・・・。
来年度は改善が必要だ。
日本水彩展 絵の前で
最初の入口で、上田支部の人たちの作品の展示場所も確認しておいたので、最初の入口に戻って順番に見て回った。
海外旅行で一緒だった都内の人の絵も隣の部屋に展示されているのを発見、今年の年賀状に一緒に入選を果たしましょう、と書き送りそれが現実となって嬉しい気持ちになった。
浜松のYさんの作品も見せてもらった。
南信州の盆踊りの多数の人物を、一人ひとり丁寧に描き込んでいた。
ジイにはここまで人物をしっかりと描き込む力量はない。
この中にひょっとしたら自画像も埋め込んでいるかも・・・。
見終わったら12時近くになっていた。
上野から新宿に移動し、新宿で遅い昼食をとった。
オフィス街なので昼休み時間は混み合っているようので、時間をずらして正解だった。
昼食
午後2時から用事があるバアと別れ、同じビルにあるスタバでバアの用事が済むのを待った。
今までは新宿三丁目の世界堂に行って画材などを買いに行っていたが、暑さでとてもそこまで行く気がしなかった。
バアと合流したあと、予約してあった高田馬場のホテルに行ってチェックインした。
高田馬場駅周辺は学生時代は何度も行ったことがるが、それから50年余、すっかり変わってどこがどうやら浦島太郎の感じだ。
スッカリじいさんなってしまった・・・。
ホテルしばらく休んでから夕食を食べに行った。
ホテルのすぐ隣のビルにあるキリンシティでささやかにビールとカクテルで入選を祝って乾杯・・・。
夕食
今日で関東甲信越は梅雨明けとなった。
東京は今日も猛暑日で6月中の連続3日の猛暑日は観測史上初めてとか、明日も猛暑日確実とか、気象予報士が言っている。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック