FC2ブログ
2022年07月03日 (日) | Edit |
今日は朝から曇りで、午後から雨の予報が出ていた。
東京に行った2日間でたくさん歩いたのと、連日の猛暑日で4日間リハビリウォーキングは休んだが、今日は午前中5日ぶりに再開した。
しばらく歩かなかっただけで、バアは左足の動きが悪いと嘆いていた。
ジイも昨日の畑仕事で再び左足の踵が痛くなっていたので、それをかばいながらの歩きとなった。
ゆっくり歩いたので時間は1時間だったが、歩き終わっての歩数は目標の6,000歩には届いていなかった。
途中でポツポツと雨が落ちてきたりしたが、すぐに止んだ。
浅間連山の稜線が、シンプルな色合いで見えていた。
手前の水田は、稲が育って青々している。
リハビリウォーキング 浅間連山の風景
リハビリウォーキングから戻った後、畑に行って、ポットで育てたスイカとキュウリの苗を植えた。
スイカはもう時期が遅いが、買ってきた苗2本がダメになってしまったので、この苗が育ってくれることを期待しよう。
キュウリは5本ぐらいポットで育つと思ったが、種が古いのか、1個しか苗ができなかった。
スイカの苗
キャベツが十分育ったので、残っていた4個を収穫した。
今日もキュウリを3本収穫した。
カブも収穫し、キャベツと一緒にお隣へお裾分けした。
陽射しがないので畑にいても暑さをあまり感じなかった。
収穫したキャベツ  
午後になって、気温も雨の前触れのように風が吹いてきて下がり、畑でニンジンの畝の周りの草取りをした。
雨が降ってくるまで、できるところまでやろうと思って始めたが、雨は一向に降ってこなかった。
草取りを終え、ニンジンの間引きをした。
いつもこの間引きは躊躇しながらやっているが、今日は思いっきり鬼になって間引いた。
間引いたニンジンは捨てずにバアに頼んで浅漬けのカブに加えてもらって、夕食に食べた。
捨てるには忍びなかった。
小さなニンジンなのに味や香りは立派にニンジンらしいものだった。
ニンジンの畝の周りを草取り  間引きしたニンジン
草取りを終えてもまだ雨が降ってこないので、昨日ミニ耕運機で耕したところをもう一度ミニ耕運機で耕した。
昨日の夜中の雨で土が水分を含んでいたが、耕すにはちょうど良いお湿り具合だった。
気温も30℃以下になり、曇って陽射しも弱く、風もあったので畑仕事がはかどった。
畑を耕した
気が付いたら5時半になっていた。夜になって雨が降ってきた。
スイカやキュウリの苗にとってはいいお湿りとなった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック