FC2ブログ
2022年07月06日 (水) | Edit |
今日は一日雨の予報だったが、朝から雨は降っておらず、青空が見えていた。
今日は歩けないと思っていたが、雨が降ってこないうちに歩こうと、9時にリハビリウォーキングに出かけた。
雲の間から陽が射すときもあって、そういう時は肌がジリジリする暑さを感じた。
氷とスポーツドリンクを入れた保冷ボトルを持ち歩いていたので、途中3回給水した。
いつ雨が降りだすか心配しながら歩いたが全く杞憂だった。
1時間歩いて家に戻った。
暑いときは無理をしないと決めているが、それでもフルコースに近い距離を歩いてしまった。
リハビリウォーキング
家に戻って、畑のキュウリとカブを収穫し、ナイロンコード刈払機を車に積んで、長女の家に行った。
長女夫妻は出かけて留守だったが、刈払機で庭と花壇の草刈りをした。
先月は庭も草取りをしてきれいになっていたが、先月末からの猛暑で一気に雑草が伸びていた。
こうなると手で草取りをするのは無理なので、ナイロンコード刈払機が威力を発揮する。
金属刃で草刈りをすると、庭に植えてある草や木まで一緒に切ってしまう危険性があるし、石や木の切り株に当ると刃が思わぬ方向に飛んで危ない。
ナイロンコードなら石に当っても刃こぼれもしないし、石や切り株も傷めない。
刈り幅が分かるので、刈ってはいけないすぐ近くまで刈り込むことができる。
10時半から始めて、1時間ぐらいで終わらせるつもりだったが、庭や花壇のほか母屋の裏のほうまで刈ったので、終わったら12時になっていた。
お茶のペットボトルを持って行くのを忘れたので、バアが心配して電話をかけてきた。
外水道の水を飲んでいたので水分補給はできていた。
このころはカンカン照りになっていたので、飲んだ水以上に汗が出た感じだった。
12時20分に家に戻ってしばらく冷たいお茶を飲んで火照った体を冷やした。
庭
昼食の後は気が付いたらひと眠りしていた。
午後5時前外が涼しくなってきたので、もう一度長女の家に行って、午前中草刈りの後植えようと思っていた花苗を花壇に植えた。
ポットで育てたヒマワリのほか、近所から頂いたセンニチコウやマリーゴールドの苗を植えた。
花壇
植えている途中から雷が鳴りだし、植え終わって片づけをしているころにポツポツと雨が落ちてきた。
長女の家から戻って5分もしないうちに本降りとなり、すぐ近くで稲妻と雷鳴がとどろき、一時は土砂降りになった。
7時過ぎには雨雲が去って、西の空が赤く染まった。
雨が降ったおかげで、夜は涼しく過ごせた。
西の空
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック