FC2ブログ
2022年07月22日 (金) | Edit |
朝7時起きた時はまだ少し雨が残っていたが、8時ごろには雨雲が通り過ぎて晴れ間が出てきた。
朝食の後、畑に出て野菜の収穫をしたが、そのころには肌が焼けつくような強い陽射しになっていた。
レタス、ダイコン、キュウリ、ナス、トマト、カブ、モロッコインゲンを収穫。
夏ダイコンは、なぜか二股に分かれたダイコンばかり。
早速お昼にその大根を使ってバアが調理してくれたが、味は同じダイコンだ。
ダイコン
収穫の後、エダマメの周りの雑草がエダマメをお覆い尽くすように伸びていたので、その草取りをした。
雨上がりで畑の土が軟らかいので、雑草を根こそぎ抜くと、枝豆も一緒に抜けてしまうので、鎌を使って土の上に出た部分を刈るように取り除いた。
エダマメも雑草に負けじと背丈ばかり伸びて、豆の実が少ししか付いていない。
はじめ半袖で作業していたが、あまりに陽射しが強いので、長袖の作業着を上に羽織って作業した。
下のポロシャツはびっしょりになって、作業の後着替えた。
午前中にリハビリウォーキングに行く予定だったが、あまりの暑さで見合わせた。
昨日修理してもらった2階のトイレ洗浄の水量不足がまだ直っていなかった。
電話をしたらまた夕方来てくれることになった。
午後2時半に午前中収穫した野菜を持って接骨院に行った。
今日は接骨院の施術が終わった後、長女の家の庭や花壇の草刈りをする予定だったが、暑いのでこれも予定を変更して明日やることにした。
院内はクーラーで涼しくなっていた。
午後6時ごろトイレの修理に来た。
水量を調整する浮き球の調整をして水量が多く出るようにしてもらった。
もっと別の問題がありそうだが、とりあえずこれで様子を見ることにした。
電話をすればすぐに駆け付けてくれるので、よしとしよう。
一応10年保証の契約をしているので、修理は無料なので安心だ。
トイレ
トイレ修理のあと、ジイ小屋で、50号の絵の準備をした。
先日10号で描いた大王わさび農場の夏バージョンの絵を50号に拡大して描くことにした。
9月に東御美術会の会員展があるので、それまでに仕上げる目標にした。
50号
今日の閣議で、安倍元総理の国葬が行われることが正式に決まった。
こういうことが岸田政権のもとで一方的に決めてしまう危うさに危機感を感じざるを得ない。
これは明らかに、安倍元総理大臣の数々の失政とごまかしに蓋をする意図があるとしか思えない。
野党は毅然と反対を唱えなければいけない。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック