FC2ブログ
2022年07月27日 (水) | Edit |
今日はバアの誕生日、ジイより一足早く後期高齢者の仲間入りをした。
バアの誕生日を忘れないように我が家の車のナンバーはこの日と同じにしてある。
当然ながら暗証番号には使っていない。
誕生日は忘れなかったが、お祝いやプレゼントは一切なし、年々天国の門に近づいているので祝うどころではない・・・。
昨日の夜、補聴器を外して充電をしようとしたら、右耳用の補聴器が充電できなくなっていた。
故障したようなので、今日お店に見てもらいに行こうとしたら定休日だった。
行く前にネット開店時間を確認したのがよかった。
無駄足を踏まずに済んだ。
左耳は正常なので装着してみたが、両耳で慣れてしまったので、片耳では気持ち悪くて外して過ごした。
午前中は、去年の日本水彩上田支部展に出品した一般応募者に、今年度の支部展への応募案内を送る準備をした。全部で12人だが、今後のため宛名印刷用の名簿と、案内文書の宛名欄を差し込み印刷するための名簿を作成した。
名簿を作った後、封書の宛名と差出人をプリンターで印刷し、案内文も1枚ずつ応募者の名前宛になるようにセットして印刷をした。
お昼まで取り掛かっていたら、生協の宅配便がきたのもわからなかった。
昨日、接骨院に行って留守にしている間に、佐川急便が、ラクスルに発注していた「遊彩四人と仲間たち展」の画集を配達に来て、玄関に置いてある宅配ボックスに置いて行った。
一昨日メールで配達予告があったので、接骨院に出かける前に、インターホンの下に宅配ボックスに入れるよう張り紙をしておいた。
画集の出来上がりはまずまずだったが、来月みんなに引き渡して誤りがないか心配だ。
午後外水道の流しのところで、またハチに足の甲を刺されてしまった。
今年は同じ場所で手の甲2か所を刺されている。
その時に殺虫剤で駆除したので、もうハチの巣はないと思っていたのに・・・。
流しの排水をよくするために桝と流しの間に薄い板を入れて傾斜を付けているが、そのわずかな隙間から出入りして、桝の中に巣を作っていた。
キンカンを塗ったが、半日痛痒かった。
夕方2時間ほど、ジイ小屋で50号の絵のデッサンをした。
水車の形がいびつで修正を重ねた。
まだ納得できたわけではないが、周りの風景も入れたところで、もう一度見直すことにした。
立木の葉の繁り方などもっと手を加えてから、彩色に取り掛かるつもりだ。
デッサン
途中で涼しくなってきたので、5時からリハビリウォーキングに出かけようとしたが、ハチに刺された足を引きずって歩かないほうがいい、というのでウォーキングはお休みにした。
午後から雨の予報だったが、夜10時を過ぎても雨の降る気配はない・・・。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック