FC2ブログ
2022年08月03日 (水) | Edit |
畑の野菜を二日ほど採りに行かなかったら、お化けキュウリが10本近く採れた。
モロッコインゲンも入れ物からあふれるほどになった。
ピーマン、トマトもかなりの量になった。
お隣さんに半分分けたが、迷惑になるかも知れない。
ナスが不作で3本の苗から今回は一つも収穫できなかった。
午前中から気温が上昇してリハビリウォーキングに出られる状況ではなかった。
今日も家の中で巣ごもり状態だ。
午後から、来月北海道にいるバアの長姉の家を訪ね、バアの両親が納骨されている墓地に行く計画を立てた。
北海道まで行くのに通常では飛行機か新幹線などを利用するが、今回は大人の休日俱楽部会パスを利用して行くことにした。
北海道に行った後、東北大震災で被災した沿岸を、三陸鉄道を利用して辿ることにした。
コースや旅程、時刻表などをアプリを利用して計画を立てた。
午後6時頃になってようやく外が涼しくなってきたので、リハビリウォーキングに出かけた。
まだ蒸し暑さは残っていたが、太陽が雲に隠れている時間が長かったので、何とか気分よく歩くことができた。
昨日は歩けなかったので、バアの足が固まっているのではないかと心配したが、比較的元気に歩けたほうだった。
フルコースを歩いて1時間5分で家に戻った。
リハビリウォーキング
途中、早々とススキは出ているのには驚いた。
田植えが早かった田んぼは、早くも出穂しているところがあった。
ススキ 稲穂
今年は猛暑が続いたうえに、カモに荒らされて、空いたところもある田んぼが見受けられるが、収量は少ないように見受けられる。
家に着く頃には薄暗くなって、西の空が久し振りに赤く染まっていた。
夕焼け
夕食の後、北海道、東北の旅の宿泊先の予約をした。
今回は車ではなく列車で行く旅なので、なるべく駅に近いところを探したが、なかなか予算通りに予約できるところがあるわけではない。
二つの予約アプリを駆使して、安近短のホテルを予約した。
コロナ感染の危険をはらんでの旅行なのでどうなるか不安を感じながらの予約となった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック