FC2ブログ
2022年09月15日 (木) | Edit |
朝7時に起きたが、まだ眠い。
旅行の疲れがとれていないようだ。
朝晩の気温はだいぶ低くなって、過ごしやすくなった。
10時を過ぎて外気温がまだ23℃だったので、旅行から帰って3日目で、ようやくリハビリウォーキングに出かけることができた。
気温的にはちょうどいいと思って歩き始めたが、意外と蒸し暑く感じた。
歩いている途中、以前に二度ほど、ウォーキングをしている時に、後ろから追いかけて野菜をいただいた家に行って、北海道で買ってきたお土産を届けた。
なかなか受けとって貰えなかったが、何とか強引に渡すと、またお返しにいただき物だがといいながら、プルーンを持たされた。
同じ組のTさんからの頂き物だと言っていた。
そういえば2,3日前に畑で収穫している姿を見かけた。
リハビリウォーキング
午後から、ジイ小屋で昨日画材屋さんから買ってきた額縁に、日本水彩展に出品した大王わさび農場の絵を入れてみた。
今までの仮縁(かりぶち)の50号より一回り大きかったが、その分内側の白いマットが縦横同じ幅になっているので、絵のバランスがよく見えた。
新しい額縁
そのあと、畑の草刈りをした。最後の夏草が伸び切っていた。
草刈りをしたあとその一角をミニ耕運機で耕して、タマネギの苗床を作った。
例年より1週間以上遅いが、何とか苗が育ってくれるといい。
牛糞堆肥や有機石灰を入れた後、培養土を上にかけた。タマネギの種は、去年と同じOK-黄という品種と赤タマネギの2種類だ。
全部終わったら5時半に鳴っていた。
もう太陽が沈む準備をしていた。
いつの間にか日没時間が5時台になっている。
タマネギの苗床① タマネギの苗床②
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック