FC2ブログ
2022年09月21日 (水) | Edit |
今朝の最低気温は12.4℃、いきなり真夏から晩秋に変ったようだ。
最高気温も18.8℃と20℃を切った。
ブドウ園を営むSさんに朝電話したらようやくつながった。
午前中、自家用のブドウを受け取りに行くことにした。
10時前にSさんの家に行き、ブドウを受け取り、長女の家に1箱届けた後家に戻った。
台風の影響もなくブドウの収穫は順調だったようだ。
自家用の2箱のうち1箱を北海道のバアの長姉の家に送るため、立科町のクロネコヤマトの営業所に行って発送の手続きをした。
23日の午前中に届くようにした。
来月の上田支部展の展示スペースのレイアウトの打ち合わせのため28日の午後2時の予約をした。
同じ日に上田市役所のまちづくり協働推進課にも打ち合わせに行くように午後1時に予約をした。
そのあと来月の写生旅行の宿泊先の信州新町のさぎり荘に電話をして、参加人数を伝えた。
6月に下見を兼ねてさぎり荘に行った後、送迎について2,3度メールをやりとりして、予約は済んでいるものと思っていたが、先方は仮予約ということで送迎の運転手が確保できなくなったと言い出されて困ってしまった。
日程を1日ずらせばなんとかなるということだったが、いまさら変えられないということで再検討をお願いした。その間、写生旅行係の人達と最悪日程変更もあり得るので、参加希望者に都合を聞く段取りを始めたところで、さぎり荘から運転手の手当てがついたとの連絡があってホッとした。
午後1時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
外は涼しいので上着を着て出かけた。
すでに何枚かの田んぼの稲刈りが済んでいた。
台風14号が来る前に済ませたようだ。
1時間ほど歩いて家に戻った。
リハビリウォーキングに 稲刈り
庭のドウダンツツジが早くも紅葉を始めていた。
先日はまだ蕾だったヒガンバナが咲いていた。
ドウダンツツジ ヒガンバナ
夕食の時にブドウのシャインマスカットを一房をバアと二人で食べた。
甘さも十分だったし、粒の大きさもまあまあだった。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック