FC2ブログ
2022年09月25日 (日) | Edit |
今日は今年最後の地元の道普請で草刈りをやる日なので、5時半に目覚ましをセットしておいた。
5時に目を覚ましたが、まだ外は暗かった。
そのまま寝付けず5時半に起きた。
外は明るくなっていた。まだ日の出にはならず東の空が赤く染まっていた。
6時に十字路に集合して草刈りを始めた。
すでに草刈りエリアのほとんどは刈られていて、わずかに残ったところを探して刈った。
6時40分で解散したあと、喜多池に沿った道路の草刈りをしてから7時過ぎに家に入った。
道普請
9時からは役員会の草刈りのため上八重原公民館に集まった。
先月役員だけで草刈りをしたので、今回は公民館の周りだけ刈って、草刈りは終了。
役員の草刈り
そのあと、区長とジイだけで、区の東のはずれにある小さなため池の一部、農道に面した個所が陥没して危険なので、こどもが転落しないよう馬を設置しに行った。
20分ほどで作業を終えた後、公民館に戻って役員会をやった。
いよいよ今年度の役員の業務も大詰めに近づいて、次の新しい役員に引き継ぐまでの日程や作業について打ち合わせをした。
10月中の日程では上田支部展や写生旅行とかち合うところがあり、困惑した。
区長には申し訳ないが上田支部を優先させてもらわざるを得ない。
12時過ぎまで会議となったので、家に戻って片づけをしたら昼食は12時半を過ぎて空になってしまった。
午後からは、午前中の会議で、来月までに準備しなければならない書類づくりなどをした。
3時半を過ぎてようやく外が暑くなくなったので、リハビリウォーキングに出かけた。
バアは昨日買ってきたニューバランスのウォーキングシューズを早速履いて出かけた。
思いなしか足取りも軽くなったように見えた。
昼過ぎには28℃あった気温も、歩き始めたころには湧いて雲に日が隠れて、歩きやすくなっていた。
この台風の余波が落ち着けばまた気温が下がりそうだ。
リハビリウォーキング
いつもより遅い種蒔きとなったタマネギだが、早くも芽が出始めていた。
タマネギの苗
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック