2022年09月28日 (水) | Edit |
今日は朝からどんよりした曇り空になった。
昨夜かなりの量の雨が降ったようだが、明け方には止んだようだ。
午前中、午後からの用事に必要な書類などを印刷したりホチキス留めしたりして準備をした後、10時過ぎからリハビリウォーキングに出かけた。
曇って涼しいかと思ったが、ときおり薄日が差してきて、むしろ蒸し暑い感じだった。
昨日の雨で、稲刈りが済んでいない田んぼの稲穂がますます倒れているように見えた。
昨日まで聞こえていた稲刈りをするコンバインの音は皆無だった。
道路を行き交う車の姿もほとんどなかった。
今日も1時間ほど歩いた。
昨日ウォーキングシューズを変えたら、少し左足の踵の痛みがぶり返したので、今日は最近履き続けている靴に戻したら、痛みがほとんど出なかった。
今日はコープの宅配日だが、11時半過ぎ早めに来てくれたので、早めにお昼を食べることができた。
12時過ぎに家を出ようとしたら、隣のHさんの車が道路に停めたまま、通れなくなっていたので、どかしてもらうのに手間取って、12時半の待ち合わせの中央公民館の駐車場に着くのが遅くなってしまった。
すでに来ていた上田支部の正副支部長と合流してジイの車で上田市役所に行った。
午後1時から、市庁舎の2階のワークショップコーナーで支部の絵を展示するために打ち合わせを担当課と行った。
来年2月ごろに展示する方向で決まった。
実施にあたってまだ細かい事務的な打ち合わせは、ジイがやることで了解してもらった。
次に来月の上田支部展の会場のレイアウトについて事前に協議するため、上田創造館に行った。
上田市役所との打ち合わせが少し長くなったので、遅れる旨電話を入れといた。
2時の約束に15分遅れたが、着いてすぐ打ち合わせを始めた。
去年打ち合わせた内容を記録した資料を持参したので、特に新たに変更するものもなく20分ほどで打ち合わせは終了した。
打ち合わせの後、館内で正副支部長と支部展の事務的な打ち合わせをした。
これで一応支部展の基本的な開催の方針を決めることができた。
あとは事務的な準備をすれば無事開催までこぎつけることができそうだ。
午後3時半に東御市の中央公民館の駐車場に戻って、二人と別れて帰宅した。
入院していた前任の庶務のMさんの家に電話したら、ちょうど退院して帰宅した直後だった。
元気そうな声でホッとした。
支部展の作品の題名や受付当番なども確認できた。
写生旅行も参加するとのこと、入院の知らせを聞いたときはどうなることかと心配したが、問題なさそうだ。
| ホーム |